神楽坂の風情は、やはり夜に限るな
さて「てけてけ」での飲み会も2時間半で終了。
いつもは、街角激写団のクラブハウスである「ほの家」で、長時間飲み倒すのですが
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.seesaa.jp/images_e/162.gif)
今回は、「ほの家」の予約が取れずに、やむなくこの店にしました。
飲み放題の設定が2時間半でしたのでね。
外に出ると、まだ時間が早いのですよ。
で、飯田橋駅・神楽坂駅に向った団員の方たちと別れ、大江戸線の牛込神楽坂に向ったのであった。ということは、夕方あちこち撮りまくったあたりを通り越していくわけで

立小便厳禁の鳥居が目立つ石畳
酔いつぶれているわけでもなく、この雰囲気を見てしまえば自然とカメラを手に取ってしまいました。

純和風の佇まい

石畳を走る仲居さん
からころと音を立て、石畳を忙しそうに仲居さんが走っていました。
蕎麦練り屋「文楽」
お洒落な蕎麦屋でしたよ。漏れてくる灯りが優しいですね。
沖縄料理「神楽」
オリオンビールの提灯が、良いですね。
魚・旬菜・お酒「心」
灯りの具合が、とても良いですね。
HAJIMENO IPPO
夜に真紅のチューリップ
「神楽坂をどり」の赤いポスターと妙にマッチングしてたな。
酒膳「宵のすけ」
夕刻にも撮影をした店ですが、やはり夜の風情の方がいいですね
炭火串焼「がく屋」
入口の壁に、ずらっと一升瓶が並んでいました。珍しいですね、この光景は。
石畳の路地裏探訪は、面白いですね。
神楽坂と言うのは、路地を曲がる楽しさがある街です。
こんな雰囲気のある場所を歩いていると二人の仲も急接近しますね
うどん会席「鳥茶屋」
昼間より夜の光景の方が、断然と雰囲気が良いですね。
夜の毘沙門天
炭火串焼き手しごと屋「本家 鮒忠」
HAIR MAKE EARTH
闇夜にいきなり、こんなに大きな顔が飛び出して、ああ~、びっくりした
うわあぁぁぁ~、寿司食いたくなってきたぞ。
いい店構えしてますね。
LE TRAIN BLUE
こんなお洒落なワインバーもありました。
さあ、牛込神楽坂駅に着きました。酔っ払わないで飲み会を終えて、良かったな。
こんな、いい雰囲気を味わえました。
やはり、飲み屋街は夜に限りますね。
街角激写団・4月撮影会 完
この記事へのコメント
hidens
お寿司屋さん、お店構えが「高いぞ」と言ってるような・・・(笑)
neko
りすあす
私も寿司が食べたくなってきたぁぁぁ・・・・。
セキグ
二人の夜の神楽坂。(カラオケの曲名みたいだ~。)
yumi
八犬伝さん、解散後も楽しんだのですね。(^-^)
ペンタ
まったく別物の表情になります^^また時間作っていかなくちゃ♪
いっぷく
神楽坂と夜という組み合わせは写真を見るとぴったりですね。
mamitan
あっ、ゲゲゲの鬼太郎のイメージは全くないですよ^^;
八犬伝
本当ですね。知らない店、しかも寿司屋に入る勇気はないですね。
TO:nekoさん
神楽坂も、ちゃんとリサーチしておけば
そこそこリーズナブルな店もありそうな気がします。
ちゃんと、探してみようっと(^^)v
TO:りすあすさん
でしょ
この灯りは、寿司を食いたくなりますよね(^^ゞ
八犬伝
そうなんですよ
とても風情がありましたよ。
TO:yumiさん
はい、珍しくへべれけじゃなかったもので(^^ゞ
TO:ペンタさん
はい、やはり飲み屋街は夜に限りますね。
八犬伝
そうなんですよ
この風情は、昼では味わえない
独特の物がありました。
TO:mamitanさん
確かに、石畳にカラコロは
鬼太郎ですね(^^ゞ
cheetleg
てっきり夜の神楽坂を着物姿の人がスケボーで
走り抜けてるのかと思っちゃいました!!(★´・ω・):;*。:;ブッ
sanjinsai
蕎麦に串焼きに沖縄料理に寿司!お腹へってきました。
みかっち
あの、暖簾のむこうでは、どんな粋な会話がはずんでるの?
仲居さんの懐は、ご祝儀ぎっしりね♪
skullmania
rose-k
そそられます~(*^^*)
ミラクルママ
でも夜の灯りに溶け込んでますね~。
クール
八犬伝
がはは、仲居さんのスケボーですか(^^ゞ
TO:sanjinsaiさん
そうなんですよ。
こういうの夜に見ちゃうと、食いたくなってしまいますね。
TO:みかっちさん
そうですね
ご祝儀どうなんでしょうかね
世知辛い世の中になってきましたからね。
八犬伝
そうですね
なんか、ぬくもりって奴が、こちらに飛び込んできますよね(^^)v
TO:ミラクルママさん
そうなんです
石畳に、とてもよく溶け込んでいましたよ。
TO:クールさん
なるほど
そういう時間の使い方もありますね。
katsuo
kumimin
バタバタでBlogもPhotoも放置してました。やっと復活です。と言っても記事はまだですが(^-^;
あのあと、まだ撮影されていたんですね。でも、この雰囲気は撮りたくなりますよね=^-^=♪
甘党大王
帰宅途中(電車)神楽坂を通りますが・・・
こんな素敵なところで(#^.^#)
おばちゃん・・・イヤ・・・マダム4・5人で楽しめるお店ありますかね?
ぽて
お店の灯り、それぞれに表情があるんですね〜☆
まぐろとわさび
どのお店もオトナ風情たっぷりですね。
うに
神楽坂の夜はオシャレですね。夜遊びの少ないワタシには刺激的ですぅ。にひ。
八犬伝
ようこそお運び、いただきました。
神楽坂は、本当に雰囲気の良い街ですよ。
TO:kumiminさん
復活おめでとうございます。
そうなんです、この光景が目に飛び込んでしまったものですから
ついつい気合入れて撮ってしまいました。
TO:甘党大王さん
はい、あると思いますよ。
店の数だけ、雰囲気も違うと思いますので。
八犬伝
そうなんです
やはり、夜の街は夜がいい
と、今さらながらに思う今日この頃です(^^ゞ
TO:まぐわささん
そうですね、神楽坂は大人の街ですね。
行きつけの店を、何とか探したいのが今年の目標の一つでもあります。
TO:うにさん
そうです
とってもお洒落です。
で、気がついたのですが
神楽坂って、赤提灯がないのですね
きっと、規制があるのでしょうね。
アヤメ
GRACE
好きな誰かと一緒に飲み歩いているような気分にさせてくれる写真たちです♪