魔が差したのか・・・・
さて、ながめ余興場、渡良瀬川の渓谷を後にして
昼飯だよな、どこへ行こうかと・・・・
迷った末に、桐生に出ることにしました。
吉野鮨
ほほぅ~、なかなか渋い建物ですねえ。
暖簾の書体が、これまた凄いですね。
右側には、圓楽襲名のポスター、左側には野村夫妻のポスターが掲示してありました。
芭蕉
おおっ、あったあった。
ここですよ。
ナビで、この場所を探し出せなくて、ちょいと離れた駐車場に駐めて
歩いてここまでやってきました。
ここの駐車場が見つけられていればなあ・・・・・
店内は、こんな感じで
所狭しと、民芸品が飾られた1937年創業老舗の洋食屋です。
この店は、カレーが有名らしいのですが
群馬まで来たのですからね、とんかつ食べなくちゃね
![[レストラン]](https://blog.seesaa.jp/images_e/50.gif)
店の入り口には、棟方志功直筆(1953年だったそうです)の壁画も
飾られてあるのですよ。
緑も鮮やかですね。
お腹いっぱいになったところで、
ちょいと街撮りをしてみましょう。
どこにでも、落書きが増えてきましたね。
JET BLACK TATOO
凄いなあ、こんな大通りにタトゥー屋ですかい。
隣が整体というのも、何の因果か・・・
ちょいと、脇道に入ると
こんな光景です。
うわぁ~、何だこれは
グンマの休日
中山秀征に井森美幸ですか。
ヘアーサロン シミズ
昔ながらの床屋さんですね。
だけど、土曜日の午後だというのに
人通りもほとんどなく、閑散としているなあ。
面白い素材もないしなあ・・・・
車へと戻るかな。
ラーメン専科 末広
2階の洗濯物のと言い、なかなかの渋さですね。
この光景は、なかなかに凄いな。
さて、車に乗り込んで
駐車場を出ようと思ったところ
出口の精算機に券を入れたのだが、紙幣が届かない
仕方がないな
と、ドアを開け右足を外に出すと
サイドブレーキをひいていなかったので、車がそのまま動きだし
右足だけが、外に出たままで
出口バーの礎石に足が引っかかり
そこへ車の後輪が突き刺さり、足が抜けなくなってしまった。
がっちりと足首を前から後ろから掴まれ
動きが取れない。
救急車を呼び、到着を待つが
足が、引きちぎれるような激痛に見舞われる。
なかなか来ない救急車を待つ間
周りの人が、ジャッキで車を持ち上げ
足を出そうと懸命の作業をしてくれた。
この間、5分以上
もう、これで足が駄目になったな
と観念しているが、
とにかく痛くて
救急車が到着し、救急隊員が取り囲むと同時にやっと足が抜けた。
そのまま桐生の救急病院にかつぎこまれた。
レントゲン撮影で、骨折をしていないのだけが判明し
代行屋を頼んで、東京まで車を運んできた。
でもなあ、ほんとかね
あれだけの間、強い力で挟まれていたのに・・・
足は、外傷と内出血で大きく腫れ上がっておりました。
複雑骨折でもしていないかと
4月の喘息から通い出した某医科大学病院に行ってきました。
結果、やはり骨折などしていないが
はさまれて内出血がひどいとのこと
ギブスと松葉杖で帰宅しました。
この事故を、起こしたのは5月の29日。
6月11日で、やっとギブスが取れました。
そして、今日6月18日
松葉杖から解放されました。
がしかし、右足はまだ腫れていて
とても靴を履ける状態では、ありません。
治療費と、駐車場のバーを壊した費用は自動車保険でカバーされるものの
車両保険が、限定保険だった為
自損事故は対応出来ず
結果、車の右ドアを全取っ替えしなければならず
その修理代が、18万5千円ですって
6年乗った、アコード手放して
新車買おうと思ってます。
教訓 車両保険は一般保険に入るべし
新緑の渡良瀬・桐生そして(完)
次回の更新は、ストック写真もなく
かと言って、まだカメラ片手に撮影に出かけられる状態でもなく
いったい、いつのことになるやら・・・・・
よろしかったら、お願いします
その修理代が、18万5千円ですって
6年乗った、アコード手放して
新車買おうと思ってます。
教訓 車両保険は一般保険に入るべし
新緑の渡良瀬・桐生そして(完)
次回の更新は、ストック写真もなく
かと言って、まだカメラ片手に撮影に出かけられる状態でもなく
いったい、いつのことになるやら・・・・・
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
この記事へのコメント
お茶屋
引続きお大事にでございます!!
yakko
まあ〜 大変な事故でしたね〜(@_@;)
でも命が無事で良かったです。お大事になさって下さい。
stone-9
骨折ではなく良かったです。
お大事になさってください。
mamii
でも、大事に至らず、よかつたですね。
Taka_Nao
NAOが足利市出身なので、知ってました。
怪しげな(失礼!)食事処があると言う事で、二人で行った事もありますよ〜。館内が不思議空間で、撮影したくてウズウズした記憶が、、(笑)
NAOは、学生の頃よく行っていたらしいです。
前記時からのシリーズは、見覚えのある場所が出てきて、楽しかったな〜(笑)
楽しんで読んでいた最後に、痛いオチが!
骨折していなかっただけでも、儲けものと思いましょうよ〜。
お体お大事に。
(^o^)
ばん
早く治して下さい。
かに吉
最悪、足が無くなってかもしれない状況ですね
早く良くなるといいですね
さーやん
是からも宜しく
ヨタ8
あと、2週間、無理しないで、めぐりんで、廻れるところを中心に、激写しましょう~!
macoto
骨折しなかったのがせめてもの救いでしょうか。
お大事になさってください。
pn
腫れが引かないのが気になります、くれぐれも無理なさらずお大事に。
ひろきん
大変でしたね。無理をされず、きっちり治してくださいね。
ご自愛ください。
八犬伝
ありがとうございます。
人間、何が降りかかってくるかわかりませんね。
TO:yakkoさん
本当なんです。
これで、車がそのまま暴走して
他の車にぶち当たるとか、人をはねてしまうとか
そんな一大事に至らずに、本当に良かったです。
TO:stone-9さん
気をつけないと、本当に危ないですね。
はさまれている間
これで、もう足が駄目になったなと思っていました。
八犬伝
ありがとうございます。
本当に、そう思います。
大惨事に繋がらずに、良かったです。
TO:Taka_Naoさん
そうだったのですか
NAOさんは、足利なのですか
この時の「芭蕉」は、2時を過ぎていましてね
誰も他に客がいなかったのですよ
ですからね、撮りましたよ。
あのまま、足利で入院だなと
救急車で運ばれながら思っていました。
TO:ばんさん
ありがとうございます。
でも、この程度の怪我ですんで
不幸中の幸いでした。
alien
八犬伝
ありがとうございます。
そうなんです
はさまれながら
これで、自分の足ではあるけなくなるのかな
と、頭の中をよぎっていました。
TO:さーやんさん
ようこそお運びくださいました。
こちらこそ、よろしくお願いします!
TO:ヨタ8さん
本当ですね。
付いてて良かった、自分の足って思います。
2週間後には、きっと靴も履けるようになると思います。
八犬伝
ありがとうございます。
この程度の怪我ですんで良かったと思ってます。
TO:pnさん
凄いんです、パソコン教室。
今日の診断時に、レントゲンも撮ってきたのですが
やはり、骨折もしてないようでした。
あとは、腫れがひくのを待つのみ
今日から、アイスノンで冷やしてます。
八犬伝
はい、とても長い時間で
とても痛い時間でした。
ちぎれそうでしたもの。
ありがとうございます、当分無理は出来ませんね。
TO:alienさん
だったのですよ。
気をつけませんとね。
宮下悠
それだけの事故で骨が折れていなかったというのはまさに日頃の行いの賜物ですね♪♪
どうぞお大事に☆☆
ちーず
激痛はお察ししますが最悪の事態には
至らず不幸中の幸いでしょうか
僕も気をつけます
はまちゃん
どうみてもパソコンなんて置いてなさそうな感じが…(^^ゞ
ケイ
Lionbass
無理なさらぬよう。
MORIHANA
謹んで、心からお見舞い申し上げます。
骨が折れていなくて、本当に良かったですね。
でもギプスが必要なほどの内出血…というのも、
どれほど、痛いことか(涙。
これからの撮影プランを練りながら、ゆっくりと
静養に努めてくださいね。どうぞ、お大事に
yuzu-hane
たいせい
とんだ災難でした。
骨折なしは不幸中の幸いでした。
ゆっくり静養され、お体お大事に。
マイクタッキー
モックン
いゃ~大変でしたね・・・痛そう・・・
早く治ると良いですね。充分ご自愛ください。
きよたん
桐生には何回か行ったことがあります
建物などが古い物が多くたくさん写真も
とれるところですよね
町歩きの写真とても楽しく拝見しました
デルフィニウム
けがで待ってる時間ってスゴーク不安と痛みとで
パニックしてしまいますよね。
早く感知しますように。(-人-)
キャラハン
早く回復するといいですね。。
rice
だと思います。
気をつけましょうね。
でも、骨折していなくて本当に良かった。
タナヤン
骨折ではなくて幸いでしたが、色々痛いですね。
自分も気をつけます。
クール
来月の撮影会は欠席?!
八犬伝さんが参加されないと成り立たない会。
延期されるのですか?
早く街撮影に復帰できますよう・・・・・祈。
opas10
kaika-t
ご訪問&nice! ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。
写真、どれも素敵でした。^^
お大事になさって下さいね。
okin-02
今後の教訓にしては、高くつきましたね。
無理をしないで、お大事に。
wing_14
がぁこ
でもそんな事になっても右足骨折してなくってよかったですね~
右足首すっ転んで(笑)骨折した時は夏じゃなかったからよかったのけど
ギプス取ったあとのリハが大変でしたぁ~
桐生って群馬県なんですね~
北関東全く無知で調べちゃった(爆)
emuzu
大事にならなかっただけでも、、、みっけもんと思って
ゆっくりご静養下さい^^
うに
骨折していなくて良かったです。
不幸中の幸いって、こういう事ですよね…
ほんと、お大事になさってください。
1日も早く、腫れ痛みから解放されますように。
yoyosan
桐生は面白そうな街なので興味津々で拝見していたら、
途中から大事故に!!!びっくりです(@_@)
お大事にしてください。
amane
身体ももちろんですが
車の修理代も 痛いですね
今度は 何に乗ろうと考えているのでしょうか
わたしも 昨年後半にいつも走るところで
事故してしまい、
今年は18㌔オーバーのスピードでつかまり
今は慎重に乗ってます
まずは
今は身体を治されることが一番でしょうから
無理せず
でも リハビリはしないと後が大変でしょうから
やっぱり大変ですね
どうぞ お大事に・・・
Takashi
無理なさらずに、大事にしてくださいね。
moa
大丈夫ですか~?いや、大丈夫じゃありませんよね^^;
早く腫れが引けばいいですね、お大事になさって下さい。
cjlewis
5分が何時間にも感じられたでしょうねえ。
お大事になさってください。
グンマの休日、むちゃ気になる。。。
ulyssenardin36000
kuwachan
それは本当に大変なことでしたね。
とにかく大事に至らなくてよかったです。
料金所では面倒がらず必ずサイドブレーキを引かなければ
危ないですね。
どうぞゆっくりと静養なさってください。
Plumeria
お大事になさってください。早くよくなりますように・・・!
リュカ
想像したらめちゃめちゃ痛いです。。。
他の人にケガをさせちゃったなどの、大事に至らず良かったですが
本当に痛いですね^^;
どうぞどうぞご自愛ください。
みかっち
強烈ですね。本当に気をつけて下さい。
全快をお祈り申し上げます!
八犬伝
ありがとうございます。
本当、これだけの怪我ですんで不幸中の幸いでした。
まだ、カメラが持てませんので
今日の企画、残念ながら参加出来ませんでした。
TO:ちーずさん
はさまれている間
この足は、完全に終わったなと思っていたほどですので
本当に、これだけで済んで良かったです。
TO:はまちゃんさん
そうですね
そろばん教室のようですよね。
八犬伝
そうなんです
一瞬先は、闇ですね。
TO:Lionbassさん
ありがとうございます。
やっと、松葉杖なしで歩けるようになりました。
TO:MORIHANAさん
ありがとうございます。
くるぶしまで隠れるスニーカーを履いていたのが
幸いだったようです。
薄いスニーカーを履いていたら
確実に、くるぶしが潰れていたと思います。
八犬伝
ありがとうございます。
痛かったですよ。
でも、これだけの怪我で済み
本当に良かったと思っています。
TO:たいせいさん
ありがとうございます。
これで、暫くこのまま桐生で入院だろうな
と思ったほどでした。
TO:マイクタッキーさん
ありがとうございます。
足の腫れも、一日ごとに小さくなってきてるような
気がします。
八犬伝
ありがとうございます。
少しずつですが
回復に向かっています。
TO:きよたんさん
そうでしたか、桐生にお出かけでしたか。
残念ながら事故があり
この一角しか撮影をすることが出来ませんでした。
TO:デルフィニウムさん
ありがとうございます。
そうなんです
救急車を待つ時間が
果てしなく長い時間でした。
八犬伝
ありがとうございます。
早く治したいと、思ってます。
TO:riceさん
ありがとうございます。
本当ですね
確実にサイドブレーキですね。
TO:タナヤンさん
ありがとうございます。
そうなんです
痛いのです、色々な意味で。
八犬伝
ありがとうございます。
現在のところでは
都電はOK
あとは、ポイントポイントに移動して撮影かな
と、思いますが。
あと2週間ありますので
多分、靴をはけるまでは回復出来ると思います。
TO:ops10さん
ありがとうございます。
靴をはけるまで
もうちょっと、掛かりそうです。
TO:kaika-tさん
こちらこそ、お運びありがとうございます。
八犬伝
ありがとうございます。
そうなんです
結構高く痛い代償となりました。
TO:wing_14さん
ありがとうございます。
そうなんです
不幸中の幸いでした。
TO:がぁこさん
ありがとうございます。
そうでしたか、がぁこさんも骨折の経験がおありでしたか。
不自由なものですね
まともに歩けないって。
八犬伝
ありがとうございます。
そうですね、みっけもんですね。
TO:うにさん
ありがとうございます。
完璧に骨折したなと思ってましたので
病院でレントゲンを撮って
折れてないと言われても
本当かね、と思ったほどでした。
TO:yoyosanさん
ありがとうございます。
桐生も、もっと良いところがあったかもしれません
残念ながら、これだけで終わってしまいました。
八犬伝
ありがとうございます。
そうでしたか、amaneさんも大変だったのですね。
車は、ホンダ派なので
CR-Zにしようかと思ってます。
TO:Takashiさん
ありがとうございます。
突然の出来事で、何がおきたのか
理解出来ませんでした。
TO:moaさん
ありがとうございます。
いつ災難が降りかかってくるか
わからないものですね。
八犬伝
ありがとうございます。
果てしなく、長い時間でした。
「グンマの休日」笑っちゃいますよね。
TO:ulyssenardin36000さん
はさまれてる時は
最悪のケースでは、切断だなと思ってました。
そうそう
街角激写団掲示板の方も、お越しくださいね。
TO:kuwachanさん
どうもありがとうございます。
本当ですね
これからは、確実にサイドブレーキを引くことにします。
八犬伝
ありがとうございます。
身からでだ錆ですが
痛いものでした。
TO:リュカさん
どうもありがとうございます。
そうなんです
他の人に怪我をさせる事態に陥らず、本当に良かったです。
TO:みかっちさん
どうもありがとうございます。
いやあ本当に痛かったです。
でもこの程度の怪我ですんで
本当に良かったと思います。
yuuri37
足、超痛そうですねえ・・・想像したら汗がでるw
お大事にね!!
しろうさぎ
内出血だけで済んだとは奇跡的かもしれないですね。
くれぐれもお大事になさいませ。
まぐろとわさび
松葉杖の不便な生活からは開放されたとのこと・・・良かったですね。
車も残念ですが、新車購入は楽しいと前向きに楽しまれると良いですね。
何を購入されるのかしら・・私は昨秋フリードに買い換えてとても快適です。
kohtyan
一瞬の情景だったのでしょうが、辛いことでしたね。
一日も早いご快復を願っています。
誰しも、駐車場の精算では、やりかねません。私も注意します。
早く良くなって、また激写してください。
八犬伝
ありがとうございます。
すいません、汗かかせちゃって(^^ゞ
そうでしたか、グンマな彼でしたか。
TO:しろうさぎさん
ありがとうございます。
多分、くるぶしの上までカバーする
厚いスニーカーを履いていたのが、良かったのだと思います。
八犬伝
ありがとうございます。
痛かったけど、そうですね前向きに考えていきたいです。
まぐわささんも、ホンダ派なのですね(^^)/
私は今のところ、CR-Zにしようと思ってます。
ホンダのHPで比べてみたら、同じエンジンを積んでるんですね。
TO:kohtyanさん
ありがとうございます。
足をはさまれて、ステアリングを握って
痛さをこらえていた、あの情景は生涯忘れることが出来ないでしょう。
早く、カメラを持って歩けるようになりたいです。
PylorI
CR-Z…なかなかいいですよ♪
後ろが死角だらけですが面白い車だと思います…
八犬伝
ありがとうございます。
こんな状態なので試乗は出来ないのですが
ドライバーズシートに座っては見ました。
確かに、後ろが見づらそうですね。
rose-k
挟まれた足、痛かったことでしょう。。
これですんだのだからよかったと思うしかないかな・・・
大変だと思いますが、大事になさってくださいね。
治ったらまた(^-^)
路渡カッパ
私も精算機にはコワイ思いをさせられることがままあります。
とにかく無理せず、お大事になさってください。
ケセラセラ
それにしても骨折していなかったのはやはり不幸中の幸い。
身体はお金や物に代えられませんから、本当によかったです。
しばらくはストレスたまるでしょうけど、大事な足ですから、しっかり治してください。
八犬伝
ありがとうございます。
そうなんです
これですんで良かったと前向きに考えてます。
TO:路渡カッパさん
ありがとうございます。
そうでしたか
気をつけないといけないですね精算機には。
TO:ケセラセラさん
ありがとうございます。
他の人を傷つけずにすんで良かったと思ってます。
まだねえ、足が腫れていて
靴が履けないんですよ。
boomie
八犬伝さんの国内外問わずの街歩きのお写真、楽しみにしています自分としましては、早期のご回復をお祈りするしかない、、です・・。
アマデウス
まずは複雑骨折もなくある面不幸中の幸いでしたね☆
くれぐれもお大事に~☆
デルフィニウム
その後いかがですか?
sig
この記事を見てniceとコメント入れたつもりだったのですが、ちょっと変な様子でした。やっぱり入っていませんでした。そんなわけで遅くなりました。
大変な出来事でしたね。まだ足の腫れが治っていないのですね。車の損傷もこたえますね。どうぞお大事に。
今回予定通りブログを終了しましたが、いつものniceとコメント、とてもうれしかったです。応援ありがとうございました。腱鞘炎の悪化がなければ当然別のテーマを立てて継続していたはずです。
八犬伝さんの写真は優れた文化活動です。
時々遊びに来ます。これからもどうぞよろしく。
CC
だいぶ回復されたとのことですが、くれぐれもお大事になさってください。。。
Ranger
大変でしたねぇ
でも、骨折してたら、もっと治療が長引いてましたので
不幸中の幸いかと
古い街並みに、vespaがステキに合ってます^^
お大事に!
八犬伝
ありがとうございます。
嬉しいお言葉を励みに、回復に努めます。
TO:アマデウスさん
いやあ本当にそうなんです。
はさまれていうる時は、確実に足が駄目になったと思ってましたので。
TO:デルフィニウムさん
痛みはなく、歩行も出来るのですが
足がねえ、まだ腫れてましてね
靴が履けないんですよ。
八犬伝
ありがとうございます。
また嬉しいお言葉、重ね重ねありがとうございます。
街撮りを、早くしたいなと
今は、イメージトレーニングに励んでおります。
TO:CCさん
ありがとうございます。
これで、靴が履けるようになれば
ほぼほぼ全快なのですが。。。
TO:Rangerさん
ありがとうございます。
そうなんですよ
これですんだと思えば
不幸中の幸いです。
柴壱
足も修理代もかなり痛そうですが、皆さんもおっしゃるように
治る怪我ですんだことと、他人様の身に被害が及ばなかったのは
不幸中の幸いと思った方が良さそうですね。
ブルテも、よく精算機に届かなくて苦戦してますので、
気をつけるように言っておきます。
olived
私は昨日、車で外出した先でもらい事故です。合流地点で接触されてしまいました。怪我はなく、車も擦過傷と少しの凹みくらいで、お互い大事に至らずに済んだのですが、後の手続き等々いろいろと面倒です。
お早い回復を願っています。お大事になさってください。
ulyssenardin36000
八犬伝
ありがとうございます。
本当に、そうだと思ってます。
よくこれだけの怪我ですんだ
そして、通行人や他車を巻き込まなかった
不幸中の幸いでした。
ブルテさんにも、良くお伝えくださいね。
TO:olivedさん
ありがとうございます。
本当に、災難って奴は
いつ飛び込んでくるかわかりませんね。
大変でしたね。
TO:ulyssenardin36000さん
そうでしたか
とっても、残念ですね。
その次は、9月の予定です。
ちか
そんな大変なことに!!
早く良くなるといいですね。
お大事に…(^^)v
yukitan
お大事になさって下さい。
1日も早い完治をお祈りします。
八犬伝
ありがとうございます。
災難って奴は、いつ飛び込んでくるかわからなものですね。
TO:yukitanさん
ありがとうございます。
普通に近い状態で歩けるようになってきたのですが
まだ、足が腫れていましてね
靴を履ける状態ではないのです。
あと、もう少しなんですが・・・
ulyssenardin36000
八犬伝
ありがとうございます。
革靴は、まだ履けないのですが
スニーカーなら、何とかなるかなと思っています。
が、しかし
脚が思わしくないときは、途中をスキップするかな
とも考えています。
ulyssenardin36000
OMOOMO
まさに、身体を張った取材ですね。
お大事に。
八犬伝
お天気も、そうなのですが
ちょいと黄信号が点り出しました。
足の調子が、良くないのです。
TO:OMOOMOさん
ありがとうございます。
まだ、もうちょっとかかりそうです。
ruriy
大変でしたね。お大事にしてくださいね。
よしころん
私も最初に膝が異常をきたしたのは5月中旬頃だったので、
もうすぐ2ヶ月になろうとしています。
私は靱帯の炎症なので八犬伝さんの怪我とは比べものにならないですが、
それでも悶々とした日々を過ごしています。
治りそうで治らない…。
でもまた思う存分自由に歩きまわれます!
今は我慢の時、山も被写体も逃げませんもんね ^^v
八犬伝
ありがとうございます。
もう少しなのですが
なかなか思うようにいきません。
TO:よしころんさん
そうなんですよ
治りそうで治らない
とても厄介なものですね。
仰る通り、充電期間といたしましょう。
MORIHANA
足の具合は、いかがですか?
梅雨時の天候、暑さも影響しているのでしょうか。
だんだん、大人になってくると昔のようにきっぱり、
復調とはいかないのかもしれません。
(調子がおかしくなるのはすぐなのに。苦笑)
無理をするとまた回復が遅れるかと思いますので、
焦らず、ゆーっくり、静養してくださいね。
引き続き、お大事に…
八犬伝
あたたかいお言葉、ありがとうございます。
そうなんです
いい感じで治ってきたなと思えば、揺り戻しがあったり
やはり、寄る年波なんでしょうね。
着実に治したいと思っています。
お気遣い、どうもありがとうございます。
GRACE
読んでいるだけでお尻がスースーしてきました*-*;
最新記事でお出かけができていらっしゃるようなので
安心しましたが、後遺症などが出ないよう
お祈りしています。
八犬伝
ありがとうございます。
歩くのに支障がないほど回復してきましたが
まだ、腫れがひかず
靴が履けないのです。
思ったよりも、かなり長引いています。
彌由希
いろいろ知っていそうなお店もありますね。
ちなみに、ここら辺は日本一、外国人が多い地区なのでTATOO屋さんはたくさんあります。
八犬伝
そうでしたね
群馬にお住まいでしたよね。
なるほどな
その理由で、TATOO屋が多いのですね。