さあ、福島宿歩きを続けましょう。
うう~ん
見事な秋の空だな。
雲が空に絵を描いていますね。
上の段水場
水の流れ、そして酒玉に夕日があたり
とても良い味わいだったな。
宿場保存地区である“上の段”を下りて、街中へとやってきました。
酒屋の“中乗りさん”の看板が木曽に来たなと思わせてくれますね。
はきものの店 よろづや
いやあ、実にいいネーミングですね。
七笑酒造
こちらも木曽の酒です。
観光客らしいおばさん達が覗き込んでいましたよ。
下校途中の高校生が足早に通り過ぎていきました。
この日宿泊した「駒の湯」では、夕食後
満点の星空を見るツアーに連れていってくれました。
真っ暗闇の空に、無数の星が広がっていて
とても貴重な体験をすることが出来ました。
翌朝、出掛けようと車に戻ると
見事な紅葉が車に落ち、そして写り込んでいました。
2日目に、まず向かった先は阿寺渓谷です。
木曽の山が迫る渓谷は、水も清くとても綺麗な光景が続いていました。
紅葉が、まさに始まったばかりで太陽の光にきらきらしていました。
まだまだ色づいてない葉が多い中で、真っ赤な葉が目立っていましたよ。
渓谷が真っ赤に染まる頃
さぞや綺麗でしょうね。
木曽の秋を訪ねて-5に続くよろしかったら、お願いします

にほんブログ村
この記事へのコメント
yakko
行ったことはないけど「木曽福島」と聞いただけで旅情を感じます。やはり素敵なところですね〜 渓谷がまたステキです(^。^)
Lionbass
素敵な秋の風景ですね。
今年9月に名古屋出張から帰京する際、中央線回りの旅をしたので、木曽福島も通りましたが、車窓から眺めるだけでした。
一度訪れてみたいですね。
斗夢
そのつもりで行っても曇天だったり、酔いつぶれていたり^^。
pn
八犬伝
木曽という響きがいいですよね。
この阿寺渓谷は、紅葉のピークまで1週間早かったようです。
TO:Lionbassさん
そう言えば、ブログで拝見させていただきました。
出張だと、時間的制約があって
なかなか上手くいきませんね。
八犬伝
星が出るまで、待てないですものね(^^ゞ
TO:pnさん
そうなんですよね
なかなか難しいですね。
ぽて
撮影会お疲れ様でした。
たまにはハジけるのもアリですね♪
(。・_・。)2k
素敵なクリスマスをお過ごし下さい。
moz
お写真、とても懐かしく拝見させていただきました ^^
Merry Christmas !!
楽しいクリスマスをお過ごしくださいね ^^
OMOOMO
八犬伝
そうなんですよ
笑っちゃいますよね、このネーミング
いいね(^^)/
TO: (。・_・。)2kさん
ご丁寧に、ありがとうございます!
八犬伝
そうでしたか
それほど観光地化されていなく
良い宿場街でした。
TO:OMOOMOさん
この車に写り込んだ秋景色
朝から、とても気分が良かったです。