北海道2012夏-5

花咲乱れる美瑛の丘
富良野を後にして、美瑛へと車を走らせました。

DSC07437ND.JPG
心配された天候も、なんとか持ちそうな一日です。

DSC07457ND.JPG
四季彩の丘
大雪山連峰を従えて、8ヘクタールの丘に花が咲き乱れる丘にやってきました。

DSC07460ND.JPG
とても綺麗な丘なのですが
やたらと中国人が多くてね・・・・

DSC07463ND.JPG
まあ、ここは花のテーマパークみたいなもので

DSC07452ND.JPG
トラクターに乗って、園内1周が出来るのです。

DSC07470ND.JPG
見事に整備された花の斜面なのです。

DSC07476ND.JPG
淡い色合いが、何とも言えずいいですね。
それにしても、後ろの丘が綺麗ですね。


DSC07480ND.JPG
鮮やかな色合いですね。

DSC07484ND.JPG
ちょいと曇ってきましたね。
これ以上天候が悪くならないうちに

DSC07474ND.JPG
四季彩の丘を、あとにしましょう。

DSC07489ND.JPG
さあ、美瑛の丘巡りをはじめましょう。
まづは、パノラマロードから
哲学の木にやってきました。

DSC07496ND.JPG
そうそう、今回の旅は
このレンタカーで回りました。
ヴィッツで走りましたよ。

DSC07503ND.JPG
それにしても、気持ちの良い風景です。
丘めぐり、まだまだ続きます。

北海道2012夏-6に続く

よろしかったら、お願いします


にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

  • ヨタ8

    観光地、何処へ行っても、大きな声でしゃべってる某国民・・・(>_<)
    2012年08月22日 20:59
  • pn

    車で思い出しましたが、足、寒くなると痛みませんか?
    って、今は暑いっすね(汗)。
    2012年08月22日 21:02
  • 八犬伝

    TO:ヨタ8さん
    そうなんです
    占領されそうな勢いで
    しゃべくりまわってますね。

    TO:pnさん
    覚えていてくださり
    ありがとうございます。
    そうなんです、たまに痛くなります。
    2012年08月22日 22:26
  • よっちん

    日本でも外国でも
    某国の団体さんと出会うだけで憂鬱な気分になります。

    傍若無人、礼儀知らず、声がでかい、列に並ばない…
    一度京都のお寺で
    「お前らやかましいねん」と言ってやったら
    通訳がそれを訳したみたいで
    私にギャーギャー言ってましたわ。

    周囲の日本人が拍手してくれましたけど(^^)

    「君たち、国に帰っチャイナ」って言いたいですな。
    2012年08月23日 07:12
  • rose-k

    お花畑、最高ですね(^-^)
    まさに四季の彩りを感じることができそう!
    一度は訪れたいなぁ~♪
    2012年08月23日 08:59
  • 八犬伝

    TO:よっちんさん
    本当にねえ
    何しにやって来るのでしょうかね?
    向学心なくして
    人の国に、土足で入り込んで欲しくないですね。

    TO:rose-kさん
    はい
    とても心地よい風も吹いていましたよ。
    2012年08月23日 20:57
  • cafelamama

    ここは、スカイラインの丘とか、マイルドセブンの丘とか
    CMで使われた場所にいろいろな地名がついているところがありますね。
    2012年08月24日 10:52
  • 八犬伝

    TO:cafelamamaさん
    そうです
    でも、惜しいcafalamamaさん
    “スカイラインの丘”はなくて
    “ケンとメリーの木”が、あるのです。

    後日、ご紹介いたします。
    2012年08月24日 22:22
  • 風詩

    哲学の木・・・・・・・真正面からみれば

    哲学とは無縁の立ち姿じゃん。。。
    まぁ、命名が面白いですが。。
    2012年09月02日 12:15
  • 八犬伝

    TO:風詩さん
    そうですね
    無理に命名したところもありますね(^^ゞ
    2012年09月02日 18:17

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村