それでは、茂原の街歩きを続けます。
前回ご案内した清水屋食堂を曲がると、こんな光景が飛び込んできました。
この光景は、茂原駅から僅か徒歩3分
凄いですよね。
ある意味で、凄い街ですね茂原って。
そして駅前には、地方都市によく見られる三越の小型店舗が、ありました。
三越マークと自転車
なんとも面白い取り合わせです。
駅前のショッピングセンター入り口には
所狭しと並べられた手提げバッグ
針がなくなったままの時計が放置され
ゴーストタウンのよう
唯一、人気のあるのは茂原駅の東口と南口を繋ぐ駅構内のみ。
それにしても、人がいない街だな。
錆びつくトタン板の家
茂原駅前から、僅か徒歩1分の光景。
あいさつ通りですか
その通りですね。
まずは、あいさつからですね。
でも、人がいないのですよね・・・・・
肉の池田屋
うなぎも扱っているのですね。
東京駅から僅か1時間10分で行ける街
現在の地方都市を象徴するような寂しい街でした。
茂原ぶらっと歩き(完)
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
この記事へのコメント
pn
八犬伝
そうですね
予算がないのだと思いますよ。
OMOOMO
信じられない、ボンビーさ。日本は豊かだといってるのが虚しいですね。
よっちん
とりわけ駅前商店街の廃れ具合には
寂しさすら感じます。
車社会になって
郊外の大型店舗に人が集まるのでしょうね。
応援ポチ
八犬伝
そうですね。
この国は、光と影が大きすぎますね。
公平な社会じゃないですね。
TO:よっちんさん
シャッター通りが、本当に多くなってきましたね。
そして、大型店舗での味気ないショッピング。
心が触れ合えないですね。
opas10
テリー
八犬伝
そうですね
同じような街並みになってきましたね。
そして、どこも元気がないですね。
TO:テリーさん
なるほどね
いいことなしなんですね。
前向きな事柄がないのですね。