那須の旅を続けます。
キャラクターに誘われて、藤城清治美術館の奥まで行ってみましょう。
この後、展示館に入ったのですが
中は、写真撮影禁止なので
写真はありませんが
とても充実した内容でしたよ。
遊歩道には、紫陽花が。
この後、那須のあちこちで紫陽花を見ました。
東京に比べ、紫陽花の開花時期は遅いようでした。
さあて、美術館を後にしましょう。
とても充実していたな。
南ヶ丘牧場
南ヶ丘牧場は、夏休み期間でもあり
大勢の子供で賑わっていました。
白馬をバックに可憐な花が咲いていましたよ。
色合いが、とても良かったですよ。
小さな子にとって、馬に乗るのはとても印象に残るでしょうね。
私も、小学校の低学年で河口湖(だったと思うが・・)で馬に初めて乗った時の事
今でも覚えているものな。
さきほどの馬に乗るのに、720円も掛かるのですね
200メートルの引馬で、そうだな1週5分強といったところだったでしょうか・・・
そして、うさぎを15分500円で貸し出しているのですね。
驚きですね
高くないですか・・・・・
ここに入るのにも
入場料200円ですって・・・・・
ソフトクリームは抜群に美味かったのですが
やることなくって
すぐに外に出てきました。
我が、八犬伝号です。
さあ、着きました。
那須・白河2014夏旅-3に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
この記事へのコメント
pn
cafelamama
食事をしようと思いましたが
ジンギスカンの油臭さが、ちょっと鼻についたのでパス。
八犬伝
でしょ
高いですよね。
TO:cafelamamaさん
予定通り、那須にお出かけになられたのですね。
そうです、ソフトクリームだけで十分でした。
ゆうみ
写真撮るにはいい場所なんですが
しろうさぎ
500円で^^。
CC
それが食べたい一心で、旅先で牧場を探すことが
よくあります♡(〃ノ∀`〃)
sig
八犬伝
入場料が無料なのは良いのですが・・・
なんせ、高くって。
TO:しろうさぎさん
それは、いいなあ(^^)/
千円出しってもいいなあ。
八犬伝
はい
なんだか、無性においしいですね。
TO:sigさん
ありがとうございます。
何度かご紹介してますが
4シートあるのですが
後ろの座席は狭くて、使えないのです(^^;
よっちん
「むっちゃ高いやんけ」
「これ、ボッタクリやで」
「こんなん金払うやつアホやで」
などと、罵詈雑言が飛び交うでしょう。
応援ぽち
johncomeback
相方に「いい年して、何考えてんの!」と一蹴されました(ノ△・。)
八犬伝
そうでしょうね
大きな声で、騒ぐでしょうね。
TO:johncomebackさん
ここは、我を通さなければ・・・
でもねえ、本当は赤にしたかったのですが
押し切られたのでした(^^;
OMOOMO
うさぎ。500円考えちゃうな、入場料もいるのに。
でも触りたい。
八犬伝
ありがとうございます。
でもね、還暦も近いので
真っ赤が欲しかったのです(^^;