女の子とお婆さんを追いかけて、アルファマの路地をさらに進んでいきます。
あら、今度は
お婆さんの足元に、なにやら見えますね。
どひゃあ、凄い傾斜だ。
お爺さん同士が握手を交わしているぞ。
なんだか、良い光景だな。
お婆さんはベンチに座り込んで
犬をあやしていましたよ。
時がゆったりと流れているなアルファマは。
あの角を曲がると
今度は、どんな光景が飛び込んでくるのだろうか
アルファマの路地裏歩きは、とても楽しい。
大きな荷物を転がした女性が、路地を登ってきました。
おおっ、こんな所にもファド・レストランがあるのですね。
ついにアルファマの路地裏を抜け
大きな通りへと入ってきました。
真っ青な空に、白い建物が似合っているな。
サンタ・アポローニャ駅が見えてきました。
明日は、この駅から列車に乗るのですよ。
なかなか立派な駅ですね。
この青いタイルの建物も、見事ですね。
駅の入り口では、飲み物を売るおじさんがいました。
駅の中に入ってみました。
終着駅、旅情をそそりますね。
明日は、この駅からポルトへと向かいます。
ポルトガルの風に吹かれて19に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
この記事へのコメント
Cedar
鉄なので駅には行きましたが、列車には乗らずでした。
pn
八犬伝
そうなんです
この道は、見事でした。
翌日に、この駅から列車に乗りましたよ。
後日また。
TO:pnさん
そうですね
登りですとね。
私は、ずっと下り坂でしたので
楽でしたよ。
johncomeback
saeko
ほんとに素敵な街ですね。
お年寄りが良い画になってます。
しかし、お年寄りの方たちは、この急こう配の坂を
平気で上ったり下りたりするのですか?
気になってしまいました^^。
よっちん
帰宅が遅くなりそうですので
訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。
応援ぽち
八犬伝
おっ、いいですね。
お気を付けて。
TO:saekoさん
毎日坂道を歩いているので
身体が鍛えられているのでは、ないでしょうか。
良い街角ですよね。
TO:よっちんさん
ご苦労様です。
私も、今日は墓参りに行ってきました。