シャムロックに乾杯24アイルランド2015

音楽とギネスに酔いしれる夜
DSC03768.JPG
DEVITTS
今回の旅の最終目的地にやってきました。
そうです、ダブリン到着の夜にやってきて
その日は、ライブ演奏を行わないと聞いたパブです。
最終日の夜に、再びやってきました。

DSC03771.JPG
時刻は、21時30分を回ったところ
まだ、やっていないようです。

そして、楽器を持った人が
一人、また一人と現れ

DSC03799.JPG
セッションが始まりました。

DSC03801.JPG
また、新たにセッションに加わる女性が到着しました。
セッションとは、誰もが自由に参加出来(まあ、とは言え自分のレベルが追い付かない人は
そのあとは、来ないでしょうが・・・)
何の打ち合わせもなく、誰かがリードしていった音楽をあわせて演奏していく
そんな形のものなのです。

DSC03814.JPG
聞く方も無料であり
演奏する人も、ノーギャラで
自分で、ギネスなり飲み物を買い
目の前に置いて演奏をするのです。

DSC03823.JPG
この日のセッションは、左奥白髪のアコーディオン(アイリッシュ・アコーディオン)弾き
の方が、リーダーのようでした。

DSC03834.JPG
さきほど、途中から入った
フィドル(バイオリンのことを、こう呼ぶ)の女性
なかなか良い音色を奏でていました。

DSC03828.JPG
立ち上がって、リードを取るほどの腕前でした。

DSC03837.JPG
まだ、演奏に入らず
お喋りに夢中になっている女性もいましたよ。

DSC03850.JPG
そして1曲終わると
次の演奏に入るまで、暫し時間が経過。
この間が、長いのだ。

隣に座ったフランス人カップルと、こちらも話し込んでいましたよ。
「アイリッシュは、日本の音楽に似てるわね」と言われもしました。
なかなか楽しい時間でしたね。

DSC03856.JPG
そして、また
リードを取った人の音色を合図に、演奏が再開されます。

DSC03860.JPG
そして、また
まったりとした時間が流れていきます。

DSC03863.JPG
演奏が始まっても
話している人もいて、とても自由なものなのです。

DSC03872.JPG
ここの音楽、最高だな。
最終日の夜
とても良い時間が過ごせました。

DSC03887.JPG

DAY9
ダブリン(13:20)--EI608/KL3158--(15:55)アムステルダム(17:55)--
KL863--(11:50+1)成田

とうとう日本に帰る日が、やってきてしまいました。
今回の旅は、ポルトガル5泊そしてアイルランド3泊の行程でした。
ポルトガルも良かったのですが
やはり、私にはアイルランドがあっていました。
なんだか、この国にいると
ほっとするのです。

そして、いつものように
ダブリン空港で、緑の機体で尾翼にシャムロックが描かれたエア・リンガスを見ながら
゛帰りたくない病”が出ていました。
このまま、アイルランドにいたいな。

ポルトガル編40回、アイルランド編24回の長きに亘り
お付き合いいただきまして、ありがとうございます。

シャムロックに乾杯アイルランド2015(完)

よろしかったら、お願いします

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

  • 旅爺さん

    生の演奏が聴けるなんて素晴らしいですね。
    この様なお店に行きたいものです。
    2016年02月28日 19:02
  • Cedar

    こういうユルイ感じ、気候は正反対ですが沖縄の民謡酒場を思い出します。
    エアリンガス、ヒースローからダブリンまで乗りました。
    2016年02月28日 20:32
  • johncomeback

    とても素敵な夜を過ごされましたね(^^)
    2016年02月28日 20:39
  • 八犬伝

    TO:旅爺さん
    はい
    音楽は人々の暮らしに根付いた文化です。

    TO:Cedarさん
    なるほど
    それに近いかもしれません。
    演奏している方も聞いている方も
    皆が良い顔をしてます。

    TO:johncomebackさん
    そうなんです。
    これだから、アイルランド通いがやめられないのです。
    2016年02月28日 21:19
  • pn

    ああ、いつか本場でギネス飲みたいなぁ♪
    2016年02月28日 21:38
  • majyo

    演奏会のように、聴かなくても良いのですね
    きままに・・・
    奏でる方もリラックスですね
    こんなパブがあると良いなあ。
    今日1本だけギネス買ってきました。飲みたくなっちゃいました
    今見たら程よく冷えています
    2016年02月28日 22:10
  • 路渡カッパ

    最終日の夜、楽しい時間を過ごされましたね♪
    アイリッシュは、日本の音楽に似てる・・・私もそう感じることもあります。(^_^ゞ
    2016年02月28日 23:15
  • hrd

    ついに旅の終わりですね~
    僕も寂しいです(T-T)
    2016年02月29日 07:32
  • kuwachan

    最後の夜も楽しい時間を過ごされましたね♪
    あ~いつかアイルランドにも行ってみたいです^^
    2016年02月29日 12:29
  • 八犬伝

    TO:pnさん
    はい、是非とも
    美味いのなんのって(^^)/

    TO:majyoさん
    はい
    音楽って、もっと身近なものだと思います。
    ギネス、美味しかったですか?

    TO:路渡カッパさん
    そうですか
    曲調なのでしょうかね?
    2016年02月29日 20:52
  • 八犬伝

    TO:hrdさん
    ありがとうございます。
    また、2年後に
    お届けできるかと思います(^^;

    TO:kuwachanさん
    最高の夜でした。
    いいですよ、アイルランド
    是非、お勧めします。
    2016年02月29日 20:54
  • よっちん

    U2、エンヤ…

    アイルランドの音楽というと
    この名前が頭に思い浮かびます。

    いかに知識が乏しいかという証明ですね(+o+)

    応援ぽち
    2016年02月29日 21:11
  • sheri

    旅に出て、その時限りのメンバーのその時限りの演奏。いいですね。
    また次回同じお店に行っても、演奏メンバーも曲も違ってしまうんでしょうし。

    まさに一期一会の出会いですね。
    そういう旅、好きです。
    2016年02月29日 23:22
  • DEBDYLAN

    パブでアイリッシュ・ミュージック♪
    サイコーですね!!
    1度は体験したいシチュエーションです^^。
    2016年03月01日 00:24
  • ゆきち

    ギネス好き、音楽好きの人々が集ってそれぞれの楽しみ方で夜を過ごす、こういう時間の使い方をしてみたいですね^^
    2016年03月02日 20:57
  • 八犬伝

    TO:よっちんさん
    いやいや、メジャーなところですと
    そうなるかと思いますよ。

    TO:sheriさん
    そうなんです
    すべてが同じメンバーでの演奏は、なかなか聞くことが出来ないと思います。いい雰囲気なんですよ。
    2016年03月02日 21:01
  • 八犬伝

    TO:DEBDYLANさん
    はい
    もう最高なんです。
    だから、アイルランド通いがやめられないのです(^^)/

    TO:ゆきちさん
    とても良い空気が流れています。
    そして時がゆっくりと過ぎていきます。
    2016年03月02日 21:04
  • OMOOMO

    八犬伝さんにはアイルランドが合ってるのですね。
    帰りたくない病になってしまわれたのですね。
    セッション楽しそうです、その場に行ってみたい。
    2016年03月06日 07:50
  • 八犬伝

    TO:OMOOMOさん
    はい
    どうやら自分の感性に、ぴたっと合っているようなのです。
    2016年03月06日 19:10

この記事へのトラックバック
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村