美しき欅並木
________________________________________________________________________

山居倉庫の裏側は、ご覧のようにケヤキ並木となっています。

これが吹く風も清々しく、とても心地よいのです。

この欅並木は、日よけと風よけになっているそうですよ。
________________________________________________________________________
山居倉庫の裏側は、ご覧のようにケヤキ並木となっています。
これが吹く風も清々しく、とても心地よいのです。
この欅並木は、日よけと風よけになっているそうですよ。
とても良い佇まいでした。

三居稲荷神社
倉庫のすぐ裏手には、神社があり
夏祭りの準備が行われていましたよ。

こちらは山居倉庫側の空スペース
倉庫の棟と棟の間には、こんな空間もありました。

それにしても、時代を感じさせる建物ですね。
山居倉庫の2棟は、土産物を売る棟になっており
ちょいと土産物を見てました。

この日の泊りは、酒田市
ホテルリッチ&ガーデン酒田に泊まりました。
部屋の中からは、真正面に鳥海山が見えました。

そして、夜は「居酒屋巡り」
旬味 井筒
を訪れました。
知らない地方都市で居酒屋に訪れるときは、大田和彦さんお勧めの店に行きます。
大田さんお勧めの店は、まず外すことがありません。
ただ乾杯だけして酔っぱらっているどこかの馬鹿と違い
太田さんは、品があり独特の視点を持っています。
三居稲荷神社
倉庫のすぐ裏手には、神社があり
夏祭りの準備が行われていましたよ。
こちらは山居倉庫側の空スペース
倉庫の棟と棟の間には、こんな空間もありました。
それにしても、時代を感じさせる建物ですね。
山居倉庫の2棟は、土産物を売る棟になっており
ちょいと土産物を見てました。
この日の泊りは、酒田市
ホテルリッチ&ガーデン酒田に泊まりました。
部屋の中からは、真正面に鳥海山が見えました。
そして、夜は「居酒屋巡り」
旬味 井筒
を訪れました。
知らない地方都市で居酒屋に訪れるときは、大田和彦さんお勧めの店に行きます。
大田さんお勧めの店は、まず外すことがありません。
ただ乾杯だけして酔っぱらっているどこかの馬鹿と違い
太田さんは、品があり独特の視点を持っています。
だから、とても参考になります。
こちらは、もつ煮
塩味の白もつ、これがあっさり仕立てで美味かったです。

こちらは、ガサ海老唐揚げ
その他にも数品頼み

〆は、平牧 三元豚のセイロ蒸
これが野菜もいっぱいで、もう腹いっぱいになりました。
この店も、流石に太田さんの「居酒屋味酒覧」に入ってるだけありとても良い店
でした。
新潟・山形・夏の旅9に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
こちらは、もつ煮
塩味の白もつ、これがあっさり仕立てで美味かったです。
こちらは、ガサ海老唐揚げ
その他にも数品頼み
〆は、平牧 三元豚のセイロ蒸
これが野菜もいっぱいで、もう腹いっぱいになりました。
この店も、流石に太田さんの「居酒屋味酒覧」に入ってるだけありとても良い店
でした。
新潟・山形・夏の旅9に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
この記事へのコメント
hatumi30331
エビの唐揚げ!美味しそう〜。
蒸篭蒸しも良いですね。
大阪も涼しいです!
風邪引かないようにしなきゃね。
hatumi30331
水間鉄道のプレートは、10日で1万円ですよ〜♪
どうです?記念に!(笑)
majyo
桐生にもありましたよ
けやきは夏は日影、冬は太陽をプレゼント
並木道に良いです。
良き道案内の太田さんに感謝ですね。美味しそうです。美味しいのでしょう
yakko
素敵な並木道ですね〜 ケヤキが立派です !!
kuwachan
センスがあって素敵ですね^ ^
JUNKO
斗夢
主に河口でしたが。山居倉庫にも行きました。
乾杯だけして酔っ払っているどこかの馬鹿・・・言い得て妙。
よっちん
美味しいお酒を楽しみたいですね。
チェーン店の居酒屋などに
絶対行きたくないですわ。
応援ぽち
きよたん
何回も行けるところではないですものね
当たりのお店に行きたいです。
ファルコ84
それにしても立派なケヤキの木です。
住んでいる人たちのセンスの良さを感じます。
OMOOMO
旅でのお料理もばっちりでしたね。
pn
lamer
食べ物魔いいですね。
山形というとさくらんぼしか知らなくて恥ずかしいです。
八犬伝
海老の唐揚げ、美味かったですよ。
そして、セイロ蒸し
とてもボリュームもあり、大満足でした。
TO:majyoさん
なるほど
季節によって役割も違うのですね。
この店、大正解でした。
TO:yakkoさん
吹く風も爽やかでした。
とても心地よかったです。
八犬伝
はい
この空間も、とても良かったですよ。
何もない、というサッパリ感がありました。
TO:JUNKOさん
はい
この道は、とても気に入りました。
暑い夏に、オアシスのようでした。
八犬伝
そうでしたか、鶴岡にお住まいだったのですね。
受けていただき、光栄です(^^)/
TO:よっちんさん
そうなんです
絶対に行きません、チェーン店には。
TO:きよたんさん
そうなんですよ
いい気分で帰ってきたいので
下調べを、入念にしてますよ。
八犬伝
本当ですね。
よくぞ、ここまで育てたという感じの欅並木でしたよ。
TO:OMOOMOさん
はい
旅館ではなくホテルに泊まると
居酒屋探訪も出来ますので、旅の楽しみも広がります。
八犬伝
そうなんです
山形なのです。
なかなか遠かったですよ(^^;
TO:lamerさん
はい、さくらんぼ有名ですね。
残念ながら、この時はもう遅かったです。
johncomeback
よっちん
訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。
応援ぽち
テリー
よっちん
明日は雨さえ降らなければ
ちょっと撮影に行きたいなぁ。
応援ぽち
旅爺さん
酒田市に爺は2回行きました、でも仕事なので美味しい物にはありつけませんでした。
八犬伝
そうなんです
遥かに、裏側の道が良いですね。
TO:テリーさん
はい、かなり大きな倉庫ですね。
それだけ、酒田が昔から栄えていたということになりますね。
八犬伝
今日は、関西も天気が良かったようですね。
競馬を見ていて、わかりました(^^;
TO:旅爺さん
そうでしたか
それは、残念でした。
この居酒屋は、なかなか良かったですよ。