1000段の石段に紫陽花が
_________________________________________________________________________

好天の6月18日、栃木市の太平山県立自然公園を訪れました。

_________________________________________________________________________
好天の6月18日、栃木市の太平山県立自然公園を訪れました。
太平山神社の参道が、あじさい坂となっています。

とても綺麗に咲いてたな。
とても綺麗に咲いてたな。
陽の光が差し込んで、紫陽花の色合いを際立たせていましたよ。
太山平神社まで、1,000段の階段が続くのですよ。
陽射しが暑くて
汗ばんできました。
この石段には、2,500株の紫陽花が咲いているそうです。
皆さん、暑そうでしたよ。
でも、太陽に輝いて
紫陽花が、綺麗なんだ。
ほらね
いい感じでしょ。
上から、幼稚園か保育園の子供たちが下りてきました。
これが、行儀がいいの。
みんなに「こんにちは」って声を掛けてね。
非常に、良い子たちでした。
栃木に紫陽花咲く頃-2に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
非常に、良い子たちでした。
栃木に紫陽花咲く頃-2に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
この記事へのコメント
johncomeback
pn
晴れの日の紫陽花も良いですね(^_^)
kuwachan
1000段はきつそうですf^_^;)
sheri
ファルコ84
1000段の階段も何のその!元気が出ます
アジサイのうす水色が好きだなあ。
ゆうみ
紫陽花が待ってると思っても 登り切れそうもない
根性なしです。
横 濱男
階段の沿って咲いていると、あじさいが見渡せるので良いですね。
きよたん
1000段はきついですが紫陽花を見ているうちに
着きそうです。
ぼんぼちぼちぼち
八犬伝
そうなんです
おまけに、この日はカンカン照りで暑かったですよ。
TO:pnさん
はい
とても良い子供たちでしたよ。
TO:kuwachanさん
しかも、ずっと登坂で
平坦なところが、ないのですよ。
八犬伝
どれくらいいたかな
3組くらい、70人くらいかな
ちゃんと2列で歩いてきたのですよ。
TO:ファルコ84さん
紫陽花は、色々な色がありますから
見ていて、楽しいですね。
TO:ゆうみさん
さあて、上まで登り切ったか
次回のお楽しみです(^^;
八犬伝
とても登りがいがあります。
紫陽花が両サイドに咲き誇っているので
飽きることは、なかったのですけどね。
TO:きよたんさん
それが、なかなか(^^;
きつかったです。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
はい
こちらからも、「こんにちは」
って、何回言ったか
でも、とても気分が良かったですよ。
olived
1000段、凄いです。歩けそうにありません。。
nicolas
そんなに遠くないので今度行ってみたいです。
紫陽花終わらないうちに行ってみたいなぁ。
八犬伝
雨粒に濡れていたら
良かった
とも、思うのですが
太陽に輝く紫陽花も綺麗でした。
八犬伝
はい
ぜひお出かけくださいな。
なかなか見事でしたよ。
JUNKO
四辻の狸
八犬伝
この日は暑かったので
いやあ、大変でした(^^;
TO:四辻の狸さん
庭があるとは、羨ましいです。
紫陽花
色々な種類がありますよね。
テリー
八犬伝
はい
なんといっても、この数でしたので
とても良かったですよ。
momotaro