シャムロックに乾杯-42

ディナーボートなんてあったんだ


__________________________________________________________________________

DSC07066.JPG

あっ、これ可愛いですね。

DSC07069.JPG
若いお母さん、スマホに夢中ですね。
世の中、どこに行っても同じなんですね。

DSC07075.JPG
ほほぅ~、小さなワンちゃんは抱えて
2匹の散歩なんですね。


DSC07076.JPG
赤レンガの家が、ずらりと立ち並んでいますね。
イギリス風だなあ。

DSC07079.JPG
夏の日差しを浴びて
良い光景ですね。

DSC07085.JPG
2階建てバスも、やってきます。

DSC07086.JPG
こういう落書きは、どこに行ってもありますね。

DSC07089.JPG
これまた、美しい家ですね。
さあて、一度ホテルに戻って
暫し、休憩。

          DSC07093.JPG
                             THE SUSSEX
                                  ここの2階か、レストランは。
             19時半に予約して出かけました。

DSC07096.JPG
最後の日のディナー、メインはチキンにしました。

DSC07099.JPG
なんと、レストランボートですって
Grand Canalにこんな船が走っていたのですね。

いよいよ次回は最終回
シャムロックに乾杯-43に続く

よろしかったら、お願いします


にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

  • 旅爺さん

    アイルランドは綺麗でゆったりほのぼのした町に感じます。
    皆さん背が高いですね、羨ましいです。
    2020年04月18日 13:21
  • hana2020

    赤と白のコントラストが鮮やか!可愛らしいレストランボートです事♪
    雰囲気の良い中でいただくディナー、羨ましいです‼!

    下のマナーハウス風豪邸は別として・・・
    日本人から見たら十分綺麗な赤レンガの家群、あちらでは低所得者向けの住宅と言う事は結構ありがちですね。
    2020年04月18日 14:39
  • ファルコ84

    街並みが奇麗でセンスが良ければ
    それらを造って維持している人たちもセンスよくみえる
    文化ですから比例するんですね!
    チキン、こんがりとボリュームがあって美味しそう。
    2020年04月18日 15:59
  • kuwachan

    立地の良いホテルを選ぶといったんホテルに戻ってから
    夕食に出かけることができますね。
    こんがりとソテーされたチキンが美味しそうです。
    チキンの下のグリーンの葉っぱは菜の花のように見えます。
    2020年04月18日 17:04
  • ゆうみ

    このチキン 食べてみたいな。
    舶来語が苦手だから 海外へ行く自信がないけど
    うんまいもの食べて レストランボートでも むしゃむしゃ食べたいです。
    2020年04月18日 18:09
  • 八犬伝

    TO:旅爺さん
    そうなんです
    ぎすぎすした街や人じゃないのです。

    TO:hana2020さん
    そうですね
    上から4枚目の赤レンガの建物
    高級な感じではありませんでした。
    庶民向けの建物なのでしょう。

    TO:ファルコ84さん
    はい
    文化は、人や街を造りますね。
    日本だって、固有の文化があるのに
    なかなか、それを感じませんね残念ながら。
    2020年04月18日 19:08
  • 八犬伝

    TO:kuwachanさん
    はい
    ホテルからも歩ける距離に
    良いレストランがあって、助かりました。
    全般的に言って、美味かったですよ。

    TO:ゆうみさん
    このレストランボートを見つけた時
    これに乗ってみたかったなと
    思いました。
    次回、行きたいな!
    2020年04月18日 19:10
  • JUNKO

    日本人は家の中を飾り、外国人は外から家を見た人を楽しませる工夫をすると書いてあったのを思い出しました。美しい街ですね。
    2020年04月18日 19:16
  • pn

    おねーちゃん達ビーチに居るみたいな雰囲気でくつろいでるなぁ(笑)
    2020年04月19日 08:58
  • 八犬伝

    TO:JUNKOさん
    そうですね
    外観を、とても綺麗にしていますよね。

    TO:pnさん
    確かに
    夏だしね(^^;
    2020年04月19日 11:27
  • ぼんぼちぼちぼち

    レストランボート、日本でいうと屋形船でやすね。
    どこの国の人も、水辺を見ながら飲み食いするの、癒されるのでやすね。
    2020年04月19日 21:15
  • 八犬伝

    TO:ぼんぼちぼちぼちさん
    そうですね
    屋形船ですね。
    船が揺れるさまも、食べ物を美味しくするのかもしれませんね。
    2020年04月20日 20:29
  • U3

    八犬伝さん、こんばんは。
     レストランボートには乗ったことがないけれど、イギリスのナローボートには乗ったことがあります。何とも言えない乗り心地でした。
    2020年04月20日 21:52
  • 八犬伝

    TO:U3さん
    そうでしたか
    私、あのボートに乗りたいのですが
    いまだ、乗ったことがないのです。
    何とも言えないですかあ。
    2020年04月21日 20:49
  • U3

    八犬伝さんおはようございます。
    水面からの距離がとても近いので手こぎボート感覚で外の景色が見られます。何とも言えないのどかさを感じることが出来ますよ。
    行き交う船もお互いに手を振って良い感じです。基本ナローボートでイギリス各地を巡っている船上生活を送るリタイヤした老夫婦などが多いのですが、縁あって英国人の友人の紹介で乗せて頂きました。
    2020年04月22日 08:39
  • 八犬伝

    TO:U3さん
    なるほどなあ
    貴重な体験をされたのですね
    羨ましいです。
    ヨーロッパでは、リタイアして船を買い
    船の上での生活をする人も多いようですね。
    2020年04月22日 19:27
  • 旅爺さん

    5枚目の川岸のお嬢さん達の過ごし方がほのぼのして
    外国らしいなと思います。外国では憧れる事がらが多いです。
    2020年04月22日 19:58
  • 八犬伝

    TO:旅爺さん
    そうですね
    いかにも夏の短いヨーロッパならでは
    思いっきり夏を楽しんでいますね。
    2020年04月22日 20:22
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村