北海道2020初秋-5

小さく見えた赤い屋根の家
_____________________________________________
DSC08149.JPG
三愛の丘

美瑛の丘巡りラストスパートです。

DSC08151.JPG
ここからは、大雪山・十勝岳連峰がよく眺められます。

DSC08153.JPG
広がる景色が、気持ち良いですね。


DSC08154.JPG
これから一気に冬が訪れてくるのでしょうね。

DSC08155.JPG
ピークシーズンの夏には、沢山の人がいるのでしょうが

DSC08158.JPG
この日は、私たちの他には
サイクリングの2人の女性のみでした。
ひとりは、外人の方でしたよ。

DSC08161.JPG
収穫の終わった畑
寂しさもありますね。

DSC08162.JPG
赤い屋根の家
ここも緑が刈り取られていました。

DSC08163.JPG
バス停にすすき。

DSC08166.JPG
普通の秋の光景も良いなあ。

DSC08167.JPG
赤い屋根の家、トラクターが作業中で上まで上がることが出来ませんでした。
あるいは、もう上がれなくなったかな。

北海道2020初秋-6に続く

よろしかったら、お願いします


にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

  • ゆうみ

    この風景気持ち良いね。
    壮大な風景 深呼吸ものです。
    2020年10月22日 13:35
  • きよたん

    北海道の秋の風景 絵画のようですね
    これから一気に冬 そうですね
    冬の北海道も美しいでしょう
    2020年10月22日 19:24
  • pn

    夏冬の北海道はメジャーだけど春秋の北海道も実はいーんですよねー(≧▽≦)
    2020年10月22日 19:36
  • ぽちの輔

    何処から自転車で走って来たのでしょうね?
    近くに宿があるようには見えないけど^^;
    2020年10月23日 07:43
  • ファルコ84

    北海道、深まる秋まっしぐらですね
    大地はいずれ真っ白な銀世界に覆われるのでしょう
    自然の厳しさと魅力にあふれています。
    2020年10月23日 10:57
  • 八犬伝

    TO:ゆうみさん
    はい
    こういう風景いいよね。
    そうそう、水曜日は仙台に泊まっていました。

    TO:きよたんさん
    そうですね
    冬の北海道も大好きです。
    来週は、出張で札幌に再び行ってきます。

    TO:pnさん
    新緑の頃
    そして紅葉の頃
    いいですね、北海道は1年中。
    2020年10月23日 20:37
  • 八犬伝

    TO:ぽちの輔さん
    宿は、わりとあるのですよ
    大きな施設はありませんが。
    美瑛は丘の街、ここにくるまでもかなりの登坂でしたよ。

    TO:ファルコ84さん
    そうですね
    もう間もなく、白銀の世界になりますね。
    自然は厳しいですが、自然がもたらす美しさは良いものですね。
    2020年10月23日 20:39
  • johncomeback

    拙ブログへのコメントありがとうございます。
    ペヤングですが、以前に「ショートケーキ味」を食べて
    酷い目にあったので「アップルパイ味」は買いませんでした。
    2020年10月23日 20:42
  • hana2020

    収穫の終わった、パッチワークの丘陵地帯の光景はやはり寂しいです。
    赤い屋根の家は有名ですね、でもこの家は普通の民家だそう。写真集から、この風景も知られるようになったとか。
    2020年10月23日 20:54
  • 八犬伝

    TO:johncomebackさん
    そうでしたか
    教えてくださり、ありがとうございます。

    TO:hana2020さん
    そうなんです
    これから春まで、土地も一休みですね。
    赤い屋根の家、かなり丘の中に入ってますから
    遠くから眺めるしかないです。
    2020年10月23日 21:23
  • ぼんぼちぼちぼち

    赤い屋根の家の風景、あまりにも広大で、なんだか外国の風景みたいでやすね。
    2020年10月23日 21:28
  • gonntan

    ススキもきれいですねぇ
    北海道、いいなぁ~~~~~
    2020年10月23日 21:31
  • JUNKO

    まだ健在ですね。赤い屋根の家、よく撮りましたよ。懐かしいです。
    2020年10月23日 21:33
  • 八犬伝

    TO:ぼんぼちぼちぼちさん
    収穫の後ではなく
    前に緑が沢山あると、もっと良かったのですが
    残念でした。

    TO:gonntanさん
    はい
    北海道は、やはり雄大ですね。

    TO:JUNKOさん
    そうでしたか
    まだ、健在でしたよ。
    2020年10月23日 21:47
  • 旅爺さん

    北海道の冬は早い、なので花も畑も終わった頃ですね。
    美瑛には爺も行きましたが余り花の無い時期でガックシでした。
    2020年10月24日 06:02
  • 甘党大王

    絵画になりそうな魅力的な風景ですね(*´▽`*)♪
    なんだか引きこもり気味なので・・・
    こんなところで駆け回ってみたいかも(/ω\)♡
    2020年10月24日 08:14
  • リュカ

    北海道らしい景色です!^^
    バス停も趣がありますね。
    2020年10月24日 08:59
  • 八犬伝

    TO:旅爺さん
    そうでしたか
    やはり、花が咲いているのと咲いてないのでは
    見た目も違いますから、残念でしたね。

    TO:甘党大王さん
    そうなんですよね
    コロナ禍で、普段の生活が出来ずに閉塞感がありますからね。

    TO:リュカさん
    はい
    開放感がありますよね。
    このバス停、風景にとてもあっていました。
    2020年10月24日 10:52
  • 青い森のヨッチン

    美瑛のような丘の地形での耕作地は数あれど美瑛程植えている作物の種類が多い場所は珍しいと誰かが言っていました。パッチワークの丘になるわけですね
    2020年10月24日 18:35
  • kuwachan

    秋色になった美瑛も良いですね。
    秋はまだ行ったことがないので行ってみたいです。
    2020年10月24日 23:25
  • 八犬伝

    TO:青い森のヨッチンさん
    そうですね
    本当に、色とりどりですものね。
    何の耕作にも適した土地であるということなのですかね。

    TO:kuwachanさん
    はい
    秋の北海道も素晴らしいですよ。
    今回は、ちょっと早かったですが。
    2020年10月25日 11:40
  • momotaro

    広々としていていいですよね、北海道。
    せっかくキャンペーンを利用するなら、やはり遠くへ行くのがいいですね!
    2020年10月31日 15:06
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村