うわぁ、六文銭だ
_____________________________________________
_____________________________________________
東櫓にあがってみると
格子窓に、なんと5円玉が六文銭のように並べられていた。
ははあ、なるほどそういうことか。
おまじないなのね。
櫓から見下ろすと、秋が。
そして、六文銭の旗がなびいている。
銀杏も綺麗に色づいていたな。
そして、圧巻は
本丸跡の紅葉。
燃ゆる秋だな。
まさに燃えている。
陽光に照らされて
とても綺麗だ。
秋の散歩道
いつまでも歩いていたい。
秋に染まる小諸・上田-5に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
この記事へのコメント
johncomeback
紅葉が素晴らしい、良い時に行かれましたね(^^)
ぼんぼちぼちぼち
やはり山の紅葉は鮮やかでやすね。
hana2020
通りから覗く上田城址は前記した通り、真田昌幸・信繁父子が西軍についた事より破壊をされるなど、そう魅力を感じることなく素通りしてきました。
しかし、こんなに綺麗な紅葉を観られたのはラッキーでしたね^^
八犬伝
そうでしたか
最初見たとき、いたずらかなと思っちゃいました。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
やはり、寒い地域は
それだけ色が濃くなるのでしょうね。
TO:hana2020さん
あっ、みすゞ飴
妻が買ってました。
まさか、こんなきれいな紅葉が見れるとは思ってもいなかったので、とても嬉しかったです。
pn
ファルコ84
真っ盛りですね!
昔の人にこのプレゼントに感謝です。
ゆうみ
きよたん
いつまでも歩いていたい気持ちわかります
kuwachan
本当に燃えているような色ですね。
八犬伝
はい
燃える秋でした。
TO:ファルコ84さん
いやあ、本当に
いいものを見てきました。
TO:ゆうみさん
ありがとう。
そうです、素晴らしい秋の光景でした。
八犬伝
そうなんです
いつまでも、どこまでも
この秋の中を歩いていきたかったです。
TO:kuwachanさん
また、天気が良かったのが
とてもついていました。
JUNKO
olived
八犬伝
天晴
日本一の紅葉でした。
TO:olivedさん
好天で、輝く赤となりました。
素晴らしかったです。
旅爺さん
紅葉の美しさは六文銭が似合いますね。
青い森のヨッチン
八犬伝
はい、まさにぴったりのタイミングでした。
六文銭と、とても良い取り合わせでした。
TO:青い森のヨッチンさん
はい
物凄かったです(^^)/
gonntan
外だし心もスッキリ洗われたでしょう。
八犬伝
はい
最近、閉塞感がありますからね
天気が良い中
思い切り秋を満喫しました。
momotaro
同感です。
燃ゆる秋、紅葉(高揚)しちゃいません、心の中も?
八犬伝
そうなんです
最初、誰かがいたずらでやったのかと思いました。