夏の午後は、まったりと
______________________________________

DUBLIN,IRELAND
とても良い天気だった8月の暑い日
16時のダブリン・グランド・キャナル
この界隈は、専門学校が多く
若い人たちが多かった。
飲み物を置き、まったりとする二人。
______________________________________
DUBLIN,IRELAND
とても良い天気だった8月の暑い日
16時のダブリン・グランド・キャナル
この界隈は、専門学校が多く
若い人たちが多かった。
飲み物を置き、まったりとする二人。
秋真っ盛りの日本からすると
こんな暑い日が懐かしい。
2019年8月撮影
こんな暑い日が懐かしい。
2019年8月撮影
世界の街角から-53に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
この記事へのコメント
斗夢
音楽の街で、いい街ですね。
johncomeback
僕は北海道出身ですが、暑いのが好きで寒いの苦手です。
八犬伝
はい
ダブリンは、とても良い街ですよ。
そして何よりも、アイリッシュがフレンドリーで最高です。
TO:johncomebackさん
そうでしたか
私は、逆に暑い日が苦手です。
12月生まれだからなのでしょうかね?
U3
長閑でしたね。
例の件最新兵器準備中。明日の夜辺り爆発炎上するかも。(*^_^*)
JUNKO
pn
八犬伝
ボートン・オン・ザ・ウォーター
私も行きましたよ。
あれは99年のラグビーワールドカップの決勝を見に行った時だから11月の初め。重い雲のイングランドには珍しく、その日は好天。子供が遊んでいたのを覚えています。
TO:JUNKOさん
そうですね
日本人は、どうもせっかちで
こういうまったり感は、なかなか出ませんね。
八犬伝
そうそう
日本人には、似合わない光景ですね。
gonntan
虫はいないかと気になります
良い風景ですねぇ
ぼんぼちぼちぼち
将来何になるのかな?
色々想像が膨らみやす。
八犬伝
なるほどなあ
確かに、虫は厄介ですものね。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
さて
何の専門学校でしたか
見返してみました。
コンピューターの専門学校でしたよ。
お散歩爺
だから日本人は何でも真似したくなるんです。
ファルコ84
観光や買い物のようすしか思い浮かばない、残念だ!
CC
みんなタンクトップで、すこしでも陽を浴びたいのかな(^^)
八犬伝
何と言ったらいいのでしょうか
開放的とでも言っていいのでしょうか
明るいですよね。
TO:ファルコ84さん
そうですね
のんびりすると言う志向がないですよね。
いつも、ちゃかちゃかしてるから
ゆとりがないのですよね。
TO:CCさん
冬が暗いヨーロッパは、太陽の光に敏感ですよね。
テラス席が、最良の席だという考え方も多く
日本とは、違いますよね。