朝顔市に行ってきました
______________________________________

東京・入谷
4年ぶりの開催だと言う「入谷朝顔市」に
初日の6日午前に行ってきました。
狭い道に朝顔を売る業者が並び
歩くのも一苦労。
写真なんて撮れたものじゃない。
入谷鬼子母神の境内も人で溢れていました。
後ろ姿が綺麗な、このお嬢さんから
一鉢買って帰りました。
本格的な夏がやってきましたね。
2023年7月撮影
日本の街角から-19に続く
______________________________________
東京・入谷
4年ぶりの開催だと言う「入谷朝顔市」に
初日の6日午前に行ってきました。
狭い道に朝顔を売る業者が並び
歩くのも一苦労。
写真なんて撮れたものじゃない。
入谷鬼子母神の境内も人で溢れていました。
後ろ姿が綺麗な、このお嬢さんから
一鉢買って帰りました。
本格的な夏がやってきましたね。
2023年7月撮影
日本の街角から-19に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村

にほんブログ村
この記事へのコメント
pn
kuwachan
kiyotan
持って帰るには遠すぎるところです。
直接市で買うというアナログな朝顔市
情緒が感じられますね
浴衣の柄が素敵です。
ナツパパ
いかにも夏っぽくて素敵な衣装だし、素敵だ。
風神
このぶんだと、あちこち花火復活で賑わいが期待できそうですね。
朝顔柄の浴衣にシダ植物風の髪留め、風景に似合って、その後ろ姿が艶やかですね。
ゆうみ
思ってる事しっかり書いてくれて
そよ風みたいに 気分が良いです。
johncomeback
エアコンが効いた部屋に籠っていました。
八犬伝
なかなか正面は撮れませんでした。
TO:kuwachanさん
そうなんです
もうコロナ前と一緒ですね。
TO:kiyotanさん
ヤマト運輸で送ることも出来るようです。
あちこちに伝票がありました。
だけど、送料が1,600円ですって。
朝顔が1鉢2,00円ですので、それを考えると
躊躇しますね。
八犬伝
はい、夏がやってきましたね。
浴衣姿も良いですね。
今日、都内を走っていたら
浴衣姿の女性を、何人か見かけました。
TO:風神さん
浴衣にも朝顔が咲いて
あちらこちらに夏が来ました。
花火も今年は復活しますね。
八犬伝
ありがとうございます。
今日も暑かった。
鎌倉まで行ってきましたよ。
TO:johncomebackさん
確かに、それが正しい夏の過ごし方かもしれません。
よっちん
そんな言葉も今の若い人には
通じないでしょうねぇ^^
応援ぽち
moz
復活できて良かったです ^^v
でも、どこも再開は人出が多いようです。コロナの感染者も増えているそうなので、十分注意も必要ですね。
ファルコ84
近年は、梅雨でしっとり小雨が!なんてないく
降れば線状降水帯で大雨です。
アサガオを観て気分を晴らしたい。
庭では、ホオズキが赤くなりはじめました。
八犬伝
確かに
今の人は、何の事やらと思うでしょう。
TO:mozさん
仰る通りですね。
コロナと背中合わせだと言う事を忘れてはいけませんね。
TO:ファルコ84さん
いやあ本当に
サウナの中にいる状態ですね。
雨も、ここぞというほど降りますし。
壊れてますね地球。
JUNKO
お散歩爺
kohtyan
朝顔市は久しぶりの開催ですか、
一鉢で2000~3000円はするのでしょうね。
つむじかぜ
4年ぶりの開催で一気にお客さんが押しかけたようです。
多くのあぶれたお客で露店は大盛況でしたが...
おと
朝顔、いいなぁ。
横 濱男
涼しげになります。
ぼんぼちぼちぼち
とても賑わっていたのでやすね。
あの活気、いいでやすよねー。
八犬伝
季節を感じるイベントって良いですよね。
TO:旅爺さん
初日の午前中でしたが
かなりの人が出ていました。
TO:kohtyanさん
どうやら協定価格のようで
1鉢が2,000円でしたよ。
八犬伝
昼で完売でしたか
4年ぶりと言う事もあり
例年以上に賑わったのでしょうね。
TO:おとさん
ありがとうございます。
毎日が蒸し暑く
大変な日本の夏です。
八犬伝
はい
この蒸し暑さが少しでも解消できればと。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
恒例の行事が復活することは何よりです。
混んでいましたよ。
皆、待ちわびていたのでしょうね。
青い森のヨッチン
朝の全国放送で時々生中継されますが朝から涼しげな光景で見入っちゃいます。
後ろ姿のお姉さん、正面からも素敵だったので八犬伝さんも買われたのでしょう
八犬伝
そうですね
昔からありますものね。
仰る通り
素敵で親切なお嬢さんでしたよ。