晴れの日の駿河湾は波静か
______________________________________________

12月1日、静岡市の小さな港町である用宗(もちむね)に出かけました。

静岡駅から東海道線で2駅目、僅か7分。
我が家からも車で40分弱で到着しました。

シラス漁が盛んなこの港町。
海もとても穏やかでした。
______________________________________________
12月1日、静岡市の小さな港町である用宗(もちむね)に出かけました。
静岡駅から東海道線で2駅目、僅か7分。
我が家からも車で40分弱で到着しました。
シラス漁が盛んなこの港町。
海もとても穏やかでした。
この日は、雲も多く
恥ずかしがり屋の富士山は姿を見せてくれませんでした。
なんか自転車もお洒落に見えますね。
用宗港内は、波もなく
とても穏やかでした。
西日が海をキラキラさせていました。
静かな海でしょ。
またもや、絵になる自転車が。
こちらは、用宗みなと温泉
マグロの加工場だった建物を温泉として再利用したのだそうです。
クラフトビールの醸造所もあるのですよ。
用宗は表情豊かな街-2に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
この記事へのコメント
pn
kuwachan
お魚が美味しいでしょう。
ぼんぼちぼちぼち
U3
時にはお店のディスプレイとして、前カゴに花が咲き誇ったりしています。
東京湾も普段は穏やかですが、西風や南西風が強い時は、結構波は高く、堤防に当たる波が飛沫となって15メートル以上になることもあります。
富士山の夕景を撮りに行くと時折そうした時化(シケ)に出会います。目も当てられない情況に陥ることもありますよ。
リュカ
海は良いなあ〜〜
ファルコ84
海岸沿いも港町も・・・心にしみます。
久し振りに、海の見える風景、楽しみました。
JUNKO
ローリングウエスト
(PS)四国周遊の旅(後編):エメラルドグリーンに輝く清流「面河渓」、山岳道路「UFOライン」、西日本最高峰「石鎚山」の登山レポートを公開していますのでまた覗いてみて下さい。
風神
そうでした、静岡は桜えびやしらすが有名でしたね。
クラフトビールの醸造所では飲めるんですよね、隣にしらす丼の店があったりして^^;
kiyotan
海って見ていて飽きないですね
ゆうみ
静岡 駿河湾と聞いたら
静岡おでんを思い出しました。
johncomeback
八犬伝
この日は、南西に走ったので40分かかりましたが
まっすぐ海に向かったら10分で着きそうです。
TO:kuwachanさん
そうなんです
スーパーで買う刺身が、安くて美味しくて
あじ刺し290円、今日なんかボタン海老1本が150円でした。そして、これが滅茶苦茶美味いのです。
TO:ぼんぼちぼちぼちさん
はい、絵になりますから
よくパチリとしています。
八犬伝
そうですね
よく広告用のディスプレイとして自転車を置いているのがありますね。まだ、こちらに来てからというもの、好天に恵まれています。きっと、波風の強い時があるでしょうね。
TO:リュカさん
いやあ本当
眺めているだけで
ぱあっと、心が晴れていきますね。
TO:ファルコ84さん
そう仰っていただけると嬉しいです。
いいですね海は。
また、吹く風も心地よいのです。
八犬伝
そうなんです
心が晴れやかになります。
海は広いですからね。
TO:ローリングウエストさん
安東からですね。
用宗は、どんどん変わっているようです。
次回から、ご案内できると思います。
TO:風神さん
はい、醸造所の目の前にクラフトビール直営のお洒落なレストランがありました。
しらす丼を提供する店もかなりありましたよ。
この用宗はシラス、そして由比で桜エビが水揚げされるようです。
よっちん
イメージがありますよねぇ。
駿河湾ですから
桜エビも美味いでしょうなぁ。
応援ぽち
八犬伝
そうなんです
気持ちは爽快になるし
いつまで見ていても飽きないですね。
TO:ゆうみさん
はい
静岡おでん
黒はんぺんになると
よく目にしますよ。
八犬伝
そうでしたか
知りませんでした。
だから、魚も豊富なのかな?
TO:よっちんさん
桜エビは、天ぷらにして食うのが美味いですね。
おと
しらすも桜エビも大好きなので羨ましいです。
imarin
40分で海に出られる環境うらやましいです。
なんだかこんな広い風景に佇みたくなりました。
Jetstream
海も山も近くていいですね、いづれ茶畑などの記事も拝見したいです!(^^)!
八犬伝
安くて新鮮で、本当に美味いのです。
TO:imarinさん
東京から引っ越して2週間が経ちました。
海まで、まっすぐ走れば20分で行けますよ。
TO:Jetstreamさん
茶畑ですね。
はい、いつかご紹介したいと思います。
kohtyan
東京での町スナップとはまた違った趣があります。
お散歩爺
静かな良い海ですね。
U3
八犬伝
はい
こちらは、自然豊かなので
街と自然景観が半々くらいになりそうな予感です。
TO:お散歩爺さん
そうなんです
ここは、とても静かな海でした。
ちょっと離れたところに行ったら波も高かったのですが。
TO:U3さん
今のところ、暖房も1日に夜の2時間程度つけるだけで
済んでいます。