おまち歩き-6

築70年の古民家が再生
_________________________________________________
DSC01928.JPG
静岡・人宿町探訪を続けています。
前回ご紹介したテキーラズダイナーの入り口扉
なかなか良い雰囲気です。

DSC01931.JPG
今どきのお洒落な店が立ち並ぶ中
突然現れたのが人宿町マート

DSC01934.JPG
築70年の古民家をマーケットとして蘇らせた建物で
小さいながらも八百屋、肉屋、魚惣菜屋、酒屋
そしてカフェの5軒が営業をしています。

DSC01935.JPG
錆びついたトタン板の2階部分もカフェとして使われていました。

DSC01939.JPG
カフェ下の1階部分は、HITOYADO TAPROOMとして静岡醸造の生ビールが
飲める店となっていました。

DSC01940.JPG
野菜が並ぶ八百屋とタップルームが同居している
面白い空間でもありました。

DSC01942.JPG
ibrido
ヌーベルイタリアンの店だそうです。
オープンカウンターでお洒落ですね。

DSC01945.JPG
うっすらと鈴木衣服店と書かれた店は

DSC01946.JPG
なんともお洒落な味わいで

       DSC01947.JPG
                  人宿酒場 TAKUNOMI
                          ここもまたお洒落だな。

DSC01949.JPG
お隣は、松下乳母車店でした。
この時は営業時間を過ぎていたようですが、まだまだ営業中のようでした。

DSC01951.JPG
Conche カカオ焙煎所 菓子材料店
色々な業種の店がありますね。


おまち歩き-7に続く

よろしかったら、お願いします



にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村

この記事へのコメント

  • JUNKO

    本当に興味ある町並みですね。人足も多いことでしょう。
    2024年06月06日 11:51
  • 斗夢

    このような町並みがあるんですね。
    お客さんはどれくらい来るんでしょう。
    2024年06月06日 16:14
  • kuwachan

    古民家がお洒落に生まれ変わりましたね。
    建物自体は古いかもしれませんが、
    どのお店も素敵なお店になっていますね。
    2024年06月06日 16:19
  • ファルコ84

    70年の古民家も蘇ると素敵ですね、
    これで客足が、そこそこあれば御の字です。
    何処のお店も、見違えるようです。
    2024年06月06日 16:53
  • 風神

    建物は古いけど、どこもおしゃれですね。
    人宿町マートは、こじんまりとしたところが良いんじゃないですかね。ここである程度、食事の買い物揃いそうですね。
    乳母車の専門店ってあったんですね、知りませんでした(^^;
    2024年06月06日 17:36
  • sheri

    1枚目のお写真のお店、カッコいいですね♫
    次々とおしゃれなお店を開拓出来てよかったですね。
    2024年06月06日 18:09
  • 八犬伝

    TO:JUNKOさん
    はい、これを写したのは土曜日の17時過ぎだったのですが
    そこそこ、人が出ていましたよ。

    TO:斗夢さん
    満員というほどではないですが
    ちょうど良い感じで人が出ていました。

    TO:kuwachanさん
    そうなんですよ
    古い建物を上手く活用していました。
    2024年06月06日 20:18
  • 八犬伝

    TO:ファルコ84さん
    この日は土曜日だったので、人がほどほどに出ていましたが
    平日は、きついかもしれません。
    静岡の繁華街からは、ちょっと離れているのです(まあ歩いて10分ほどですが)

    TO:風神さん
    そうなんです
    八百屋、肉屋、惣菜と揃っていました。
    そして、近所の人らしき人が買い物に来てましたよ。
    乳母車の専門店、他の街でも見た記憶があります。

    TO:sheriさん
    アメリカしてました。
    この界隈は、お洒落な店が多かったですよ。
    2024年06月06日 20:25
  • pn

    ベビーカーと書かずきっと創業当時のまま乳母車店ってーのがいいですね(^ν^)
    2024年06月06日 20:29
  • ゴエ

    辿ってみても静岡は駅から外へ出た記憶がありません。
    人宿町にもディープな一角があるんですね。
    2024年06月06日 22:20
  • ぼんぼちぼちぼち

    古民家を活用した飲食街、趣きあってナイスでやすね!
    こういう雰囲気、すごく好きでやす!
    2024年06月07日 12:06
  • 八犬伝

    TO:pnさん
    そうなんですよ
    渋いよね。

    TO:ゴエさん
    ありゃあ、残念。
    良いとこですよ静岡。

    TO:ぼんぼちぼちぼちさん
    このような施設って
    どうも作られた街並みということで
    飽きられやすいのですが
    ここは、様々な形態もあり
    そこそこに流行ってます。
    2024年06月07日 19:53
  • Inatimy

    昔の家々を雰囲気を壊すことなく上手く生かされてますね。
    昔の店名、鈴木衣服店をうっすら残したままというのが
    何とも粋です^^。
    2024年06月07日 21:00
  • mayu

    こういう雰囲気、好きです(^◇^)
    2024年06月08日 06:38
  • 八犬伝

    TO:Inatimyさん
    古い建物をそのまま利用する
    スクラップアンドビルドの日本において
    素晴らしい取り組み
    そんな街並みが少しづつ生まれてきています。

    TO:mayuさん
    いいですよね
    こういう取り組み。
    2024年06月08日 13:50
  • 青い森のヨッチン

    乳母車の専門店なんていうのもあるのですね?
    大五郎が乗っているようなものもあったりして
    2024年06月08日 18:24
  • 横 濱男

    古民家リノベーションの方が街並みには馴染みますからね。
    カフェなんかも人集めには良いかも。
    そこから、他のお店に流れたりして。
    活性化するといいですね。
    2024年06月09日 10:28
  • 八犬伝

    TO:青い森のヨッチンさん
    大五郎
    懐かしいですね。
    あれって、今考えても不思議な設定でしたね。

    TO:駄洒落好きな庭師さん
    はい
    店の名から漏れてくる灯りに誘われますよね。

    TO:横 濱男さん
    そうですね
    物珍しさで開業当時は人が集まると思うのですが
    定着して欲しいですよね。
    2024年06月09日 13:49
  • おと

    どのお店も、オシャレで、良い雰囲気ですね♪
    歩くのが楽しそう~^^
    2024年06月11日 05:13
  • 八犬伝

    TO:おとさん
    そうなんですよ
    この街は、なかなか良いですよ。
    2024年06月11日 20:07
にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村