時が止まった空間
_____________________________________

東京・下北沢
かって下北沢には、「下北沢北口食品広場」という一角があった。
再開発によって今はなくなってしまったが
戦後闇市をそのまま残したような空間だった。
絵具と額縁の店とは、なんとも渋い。
2018年10月撮影
日本の街角から-38に続く
さて、SSブログ閉鎖に伴い
これにて、最後の投稿とし
2月25日0時より、Seesaaブログへの移行作業を行います。
果たして上手く移行できるのか?
新しいブログの準備が整いましたら
改めて、こちらにご案内をさせていただきます。
_____________________________________

東京・下北沢
かって下北沢には、「下北沢北口食品広場」という一角があった。
再開発によって今はなくなってしまったが
戦後闇市をそのまま残したような空間だった。
絵具と額縁の店とは、なんとも渋い。
2018年10月撮影
日本の街角から-38に続く
さて、SSブログ閉鎖に伴い
これにて、最後の投稿とし
2月25日0時より、Seesaaブログへの移行作業を行います。
果たして上手く移行できるのか?
新しいブログの準備が整いましたら
改めて、こちらにご案内をさせていただきます。
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
この記事へのコメント
pn
馬場
お待ちしてます
okina-01
心労が取れと体力が戻って来ましたので、本日依り・皆様のブログ巡りを再開させて頂きます、お付き合いお願い致します・・・。
本日は、足跡だけで・失礼致します!!。
ファルコ84
引き続き楽しいブログを期待してますよ。
風神
移行は、一晩ほったらかしたら出来てますよ。
JUNKO
斗夢
アドレスを教えて下さい。
八犬伝
そうなんです
いよいよです。
TO:馬場さん
はい
あちらで。
TO:okina-01さん
無理はなさらないで下さいね。
skekhtehuacso
いろいろなお店があって面白かった。
いまじゃ完全に若者の街。
50過ぎのオイラはもう、お呼びでないみたいです。
八犬伝
ありがとうございます。
あちらでもお付き合いのほど、よろしくお願いします。
TO:風神さん
そうなんですよ
あの頃の下北は、ごちゃごちゃした感じの街でしたよね。
八犬伝
そうでしたか
悩みどころではありますよね。
多くの皆さんがSeesaaに移られているので私もそうします。
TO:斗夢さん
https://hakkendenn.seesaa.net
の予定です。
TO:skekhtehuacsoさん
確かに、今じゃ大きく変わりました。
ファッションの街でもありますよね。
ゴエ
エレベーターやエスカレーターがあるからバリアフリーだ
と言われても....味もそっけもない、無機質な町づくりは
改悪だと思いますね。
hagemaizo
三軒茶屋にも似たような感じがあったような。
八犬伝
そうですね
どの街も同じような雰囲気になってきて
個性がなくなっていますね。
TO:hagemaizoさん
三茶にもありましたか。
こういう街角は、もうどんどんなくなっていきますね。