こんな神社があったのですね
________________________________________________________________

犬山の城下町でちょいとお茶をしながら
パンフレットを眺めていたら
桃太郎神社という名前を見つけ、やってきました。
犬山の城下町でちょいとお茶をしながら
パンフレットを眺めていたら
桃太郎神社という名前を見つけ、やってきました。
ほほう~、こりゃあ面白いぞ
鳥居の下にはお供の猿が。
そして参道には、鬼や雉や犬が並んでいました。
こちらは、洗濯岩だそうです。
鬼だああ。
山に柴刈りに行ったお爺さんもいますね。
こちらは桃から生まれた瞬間でしょうか。
鳥居には大きな桃が。
本殿前の鳥居は、なんと桃をかたどっていましたよ。
桃型鳥居をくぐれば
悪は去る(サル)病は居ぬ(イヌ)災いは来じ(キジ)
ですって。
この神社は子供の守り神なのですね。
ここ犬山市の木曽川沿岸に桃太郎誕生伝説があるのだそうです。
ここは良かったなあ。
こんな神社があったのですね、楽しい時間でした。
犬山・時を遡る街-5に続く
よろしかったら、お願いします

にほんブログ村
この記事へのコメント
hagemaizo
リュカ
面白い神社で訪れたくなりました。
犬山にも桃太郎誕生伝説があるのですね。
ma2ma2
JUNKO
masa
ゆうみ
大歓迎を受けてる気分になります
風神
語呂合わせも力ずくですね^^;
桃太郎伝説は、幾つか各地にありますね。
ファルコ84
ここに行けば、桃太郎の世界に浸れそう。
子供には、最高の場所ですね!
lamer-88
楽しい神社ですね。
桃太郎神社。
お伽噺そのまま再現してる感じじゃないですか。
imarin
桃太郎が木曽川出身だったとは・・岡山産まれだと思ってました。
馬場
木曽川で拾った桃かと思ったら...
桃太郎誕生伝説、皆さんの書き込み見て😊
okina-01
桃太郎神社ですか・童話の世界の様ですね・・・nice!です!!。
我が町は、今朝も霜化粧で・田圃も碓氷が(>!<"・・・昼間は、陽射しが有ったので・少し暖かく成りました
弥生も十日が過ぎると言うのに寒い日が・・・春本番は、何時來るのでしょうね!!。
Inatimy
登場する人物があちこちに並んでて、桃もあって可愛らしいなぁ^^。
ハマコウ
ほっこりする場所ですね。
ひなた
りっとん2
斗夢
お参りしたら楽しくなりますね。
八犬伝
はい、なんたって主役ですからね。
TO:リュカさん
そうですね
岡山ですよね桃太郎と言えば
だけど、ここ愛知・犬山や山梨・大月、香川・高松にも伝説があるようですよ。
TO:ma2ma2さん
はい、そのようですね。
あるのですね、あちこちに。
八犬伝
ここをパンフレットで見つけた時
まあ大したことないだろうなと思ったのですが
予想を大きく裏切ってくれました。
TO:masaさん
ありがとうございます。
TO:ゆうみさん
いやあ本当
千両役者の揃い踏みでした。
八犬伝
はい
とても面白い神社でした。
そうですね、探せばあちこちにあるようですね。
TO:ファルコ84さん
いやあ本当
楽しかったですよ。
はい、子供たちは喜ぶと思います。
TO:lamer-88さん
そうなんですよ。
よくぞ、ここまで作ったものですね。
八犬伝
桃太郎伝説は、あちこちにあるようですよ。
TO:馬場さん
はい
とても面白い神社でした。
行って良かった。
TO:okina-01さん
ここは良かったですよ。
まだまだ寒く、今週も天気が悪くなるようですね。
八犬伝
そして、門前の土産屋の名物が
なんと黍団子でしたよ。
TO:ハマコウさん
そうでしたか
いいですよね、ここは。
八犬伝
ありがとうございます。
TO:りっとん2さん
ありがとうございます。
TO:斗夢さん
はい
とても楽しかったですよ。
sheri
参道にきびだんごのお店があったりして。
mayu
kiyotan
子供は怖がっちゃうかもね
いっぷく
夢の狩人
とても楽しそうな所ですね!
機会があれば行ってみたいです。
てんてん
今日も来ましたよ♪
テリー
桃太郎伝説があるのですね。
おと
SORI
犬山の城下町を堪能させていただいています。楽しい神社もあったのですね。その名もずばり、桃太郎神社なのに驚かされました。桃太郎誕生伝説があったのですね。
私が三人目
shiho
nice!です。
桃太郎神社、何かで見たことがあります!
八犬伝
きび団子の店はなかったのですが
土産屋に箱に入ったきび団子が売ってましたよ。
TO:mayuさん
そうなんですよ
ここは楽しい神社でした。
TO:kiyotanさん
確かに
鬼を見たら泣き出すかもしれませんね。
八犬伝
はい
洗濯岩から始まる桃太郎の話をしっかりと伝えていて
教育的な効果もありますね。
TO:夢の狩人さん
行ってみて良かったです。
とても楽しい場所を訪れることが出来ました。
TO:てんてんさん
どうもありがとうございます。
八犬伝
はい
この地にも桃太郎伝説があったそうです。
TO:おとさん
岡山だけでなく日本のあちこちに桃太郎伝説があるようですよ。
TO:SORIさん
はい、この地にあったようです。
とても楽しい神社でしたよ。
八犬伝
そうみたいですね
今回調べて、初めて分かりました。
TO:shihoさん
そうでしたか
ここは訪れて、楽しい場所だと思いますよ。
kuwachan
桃太郎というと岡山のイメージだったのですが
犬山にも桃太郎伝説があったとは知らなかったです。
八犬伝
そうなんですよ。
私も岡山だと思っていたのですが
探してみると、あちこちにあるのですね。
西湘の風
jetstream
私の郷里からそれ程遠くない犬山ですが、神社はいったことがありません。興味深く拝見できありがとうございました。
kenji-s
八犬伝
ありがとうございます。
TO:jetstreamさん
そうでしたか
ここは、なかなか見どころが多く
良かったですよ。
TO:kenji-sさん
そうなんですよ
桃太郎伝説を表現しているのが
興味深かったです。