秋桜と栃木・蔵の街-5 2022年10月16日 栃木 街 蔵 建物 生活 サンドイッチ 空 街角激写団 そう言えば栃木って ______________________________________化粧品のポスター時代を反映しているようで、昔からポスターを撮るのが好きです。 この店は、やはり凄いよな。五十畑荒物店懐かしいものが、沢山並んでいます。続きを読む
秋桜と栃木・蔵の街-4 2022年10月12日 栃木 蔵の街 生活 川 街 洋灯 街角激写団 洋灯が似合う街______________________________________________16時半の栃木の街この日は、とても空が綺麗でした。巴波川のたもとには、こんな街しるべも建っていました。標識の両脇には、空き缶を利用した風車もどきも吊り下がっていました。この自転車屋さん昔は新しい物も扱っていたのですが今は、修理専門なのかな?続きを読む
秋桜と栃木・蔵の街-3 2022年10月09日 豪商 街角激写団 生活 建物 川 街 栃木 萬年筆病院健在なり ______________________________________________栃木の街歩きを続けています。ほほぅ~、蔵の家具やですか。おっ、あったあ。寺内萬年筆病院この建物、好きなんですよ。健在で良かったぁ。だけど、長い間カーテンで閉ざされたまま もう、やってなさそうです。続きを読む
秋桜と栃木・蔵の街-2 2022年10月05日 街 栃木 蔵 建物 街角激写団 生活 三年ぶりに訪れた栃木・蔵の街______________________________________________益子で秋桜を見終えてランチの後時計を見ると、まだ、14時を回ったところそれならばと、栃木市へと車を走らせました。 若松理髪店 健在でした、渋い理髪店栃木の街を訪れるのは、実に三年ぶりでした。続きを読む
秋桜と栃木・蔵の街-1 2022年10月01日 益子 栃木 秋桜 コスモス 花 1000万本の秋桜咲き誇る ______________________________________________9月29日に、栃木県益子町に秋桜を見に訪れてみました。新シリーズにてお届けします。こちらでは、9haの土地に1,000万本の秋桜が咲くそうです。満開ではありませんでしたが、およそ80%の秋桜が咲き誇っていました。続きを読む
2021の紅葉 2021年11月25日 栃木 足利 街 紅葉 銀杏 秋 街角激写団 やっと紅葉に間に合った ______________________________________コロナもやっと落ち着いてきましたがなかなかカメラをぶら下げて外を歩くのもなあと思っているうちに、11月も下旬に重い腰を上げ、栃木県は足利市に行ってきました。鑁阿寺足利市の菩提寺である鑁阿寺(ばんなじ)大銀杏が見事だと、足利在住の大学時代の後輩から聞き行ってみました。訪れたのは、大雨が降った11月…続きを読む
栃木・古き良き街-5 2020年07月29日 栃木 生活 街 路地 街角激写団 銀巴里健在なり______________________________________________栃木の街歩き、最終回となります。銀巴里健在でした。嬉しいなあ、こういう理容室が営業しているのは。青空に白い建物が、いいですね. 続きを読む
栃木・古き良き街-4 2020年07月22日 街角激写団 蔵 万年筆 生活 街 栃木 萬年筆の病院とな______________________________________________栃木の街歩きを、続けています。巴波川沿いの紫陽花が、綺麗でした。横山郷土館巴波川には、沢山の鯉が泳いでいました。続きを読む
栃木・古き良き街-3 2020年07月15日 栃木 街 路地 川 生活 街角激写団 この路地も好きなんだ_______________________________________________昨年の6月に行った栃木の街歩き途中で終わっていますので、続けます。巴波川へと、出てきました。おっ、この自転車屋さんは健在だ。嬉しいですね。続きを読む
栃木・古き良き街-2 2019年07月24日 街 栃木 蔵 生活 路地 街角激写団 蔵の街大通りは、とても良い________________________________________________________________栃木の街歩きを続けています。ここは、蔵の町大通りと呼ばれています。三桝屋本店創業嘉永元年の老舗の人形屋さん。残念、この日は休業日でした。どうです、この店構え。立派でしょ。続きを読む