秋色に染まる遠州三山-8

見事な秋を満喫________________________________________________________________________法多山を降りる道すがら、だんご茶屋により名物である厄除けだんごを食べました。13代将軍家定公に献上されたのが起源と言う事でした。一息ついたところで、さあ下を目指しましょう。光があたってとても良い紅葉です。

続きを読む

秋色に染まる遠州三山-5

目の霊山なんですよ_______________________________________________宝生殿へと行ってみます。綺麗な境内ですね。め目の霊山ですからね。穴の開いた硬貨で、めの字を作っているのだそうです。

続きを読む

秋桜輝いて

一面の秋桜が輝いて________________________________________________________________________10月26日、埼玉県鴻巣市に秋桜を見に行ってきました。ちょうど、見ごろを迎えていたようです。 荒川の河川敷に、なんと1,200万本の秋桜が咲き誇っていました。

続きを読む

秋桜が咲いて

風が変わり秋桜が咲いて_____________________________________________________________________雨の多かった夏も終わり風が変わってきましたね。コスモスを求めて、9月25日に千葉県香取市を訪れました。JR鹿島線十二橋駅そばに、コスモスが花を咲かしていました。一面のコスモスなんと300万本も咲いているのだそうです。この日は天気も良く秋桜…

続きを読む

秋色に染まる那須塩原

秋への扉開く10月31日は、那須塩原へと出かけました。ポルトガルの風に吹かれてを休み、その模様をお伝えします。塩原もの語り館のテラスそこには、秋の扉が開いたかのような光景が広がっていました。何故か、欄干に大根がぶら下がっているのですよ。そして大根の向こうには、秋が広がっていました。

続きを読む

神宮の杜が黄色く染まる

東京の秋景色と言えば銀杏並木だなここで再び、アイルランドの旅を休みまして東京の秋の光景をお届けします。11月23日に外苑前の銀杏並木に行ってきました。祝日の土曜日物凄い人数が出ていました。太陽光も良い感じで照らし出し、銀杏も輝いていました。秩父宮ラグビー場の裏の出入り口銀杏並木から1歩入ると落ち着いた写真スポットとなりますね。

続きを読む

秋色に染まる西湖・河口湖-5

紅葉のドライブルート 富士ビューホテルを後にして、裏河口湖へと車を走らせます。富士山の雄姿を眺めながらのドライブルートです。紅葉トンネルやってきたのは、真っ赤に燃えさかる紅葉と富士山が美しいポイントです。それにしても、この日は富士山が、これでもかと言うほど綺麗に、その姿を見せてくれました。

続きを読む

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村