16夏旅・舞鶴編5 2016年10月23日 京都 舞鶴 丹後 吉原 入江 街 生活 路地 街角激写団 生活感溢れる漁師街自転車が絵になりますね。あっ、玉ねぎが干してある。それに、傘も洗濯物もね。いやあ、凄い緑ですね。陽当たりが良いですものね。続きを読む
16夏旅・舞鶴編4 2016年10月20日 街 吉原 路地 生活 入江 丹後 舞鶴 街角激写団 京都 生活感溢れる路地吉原入江を美しくする会の看板、良いですね。水無月神社この地区には神社もあります。狛犬も時代がついていますね。続きを読む
16夏旅・舞鶴編3 2016年10月16日 吉原 生活 漁師町 舞鶴 京都 街 丹後 街角激写団 入江 舞鶴に行った訳はさあ最後の目的地にやってきました。吉原地区にやってきました。舞鶴に来たわけはこの吉原入江の存在を知ったからでした。続きを読む
16夏旅・舞鶴編2 2016年10月13日 丹後 舞鶴 京都 牧場 倉庫 赤レンガ 羊 街角激写団 街 光が差し込むレンガ倉庫の中レンガ倉庫の中は、とても綺麗になっています。光が差し込んでいますね。とても良い光景ですね。続きを読む
16夏旅・舞鶴編1 2016年10月09日 京都 舞鶴 丹後 街 近畿百景 赤レンガ 街角激写団 近畿百景第1位とな16夏旅も、4日目最終日となりました。伊根の舟屋を後にして、舞鶴までやってきました。五老スカイタワー近畿百景第1位に選ばれたという眺めです。標高350メートルからの眺め確かに素晴らしいものでした。続きを読む
16夏旅・伊根編12 2016年10月06日 京都 伊根 丹後 舟屋 海 落陽 鯛 牡蠣 街角激写団 鯛に牡蠣、大満足の夕食さあ、そろそろ夕食の時間かと階下に降りていきました。海を眺めるテーブルに、刺身がどーんと載せてありました。鯛が2匹、それに鯵と烏賊これで2人前の刺身です。凄いなあ。続きを読む
16夏旅・伊根編11 2016年10月03日 伊根 京都 海 舟屋 丹後 街角激写団 黄昏 生活 黄昏色に染まる海伊根の西平田地区歩きを続けています。琺瑯看板が、良い味わいを醸し出していますね。理容きたの緑に覆われた床屋さんです。続きを読む
16夏旅・伊根編10 2016年09月30日 京都 伊根 丹後 舟屋 造り酒屋 海 生活 街角激写団 舟屋の中を覗いてみれば向井酒造伊根の西平田地区歩きを続けています。アイスですかしかも、酒粕で造ったアイスですって。店の前の椅子に座って、酒粕アイスを食べていました。この日は、とても暑い日でいやあ、とても美味かったですよ。そう言えば、谷垣さんは京都選出の議員でしたね。続きを読む
16夏旅・伊根編9 2016年09月25日 京都 伊根 丹後 舟屋 海 生活 酒屋 街角激写団 伊根の造り酒屋伊根漁港に停泊された船貝を干しているのですね。吉村屋こちらの食堂は、昼しか営業してないのですよ。続きを読む
16夏旅・伊根編8 2016年09月22日 神社 伊根 舟屋 海 京都 生活 街角激写団 丹後 昼食は煮魚にしたのだ伊根の舟屋群を海から眺めた後は、車で伊根から北へと向かいました。浦嶋神社山道を30分ほど走らせ、到着しました。宝物殿には、常世の国から持ち帰ったという玉手箱が祭られているのだそうです。猛烈に暑くなってきました。さあさあ、車で移動しましょう。続きを読む