迷宮の都プラハ24

雨に濡れ輝く街プラハ________________________________________________________________________雨で現れた路面が、とても綺麗です。レストランの周りには、人が出てきました。いやあ、絵になる街角だな。左に停めてある車は、シビックですね。いやあ、格好良いな。ヨーロッパとアメリカで発売されていた10代目シビック間もなく日本上陸です。石畳…

続きを読む

迷宮の都プラハ23

青空に映える聖人たち_________________________________________________________________クルーズを終え、再びカレル橋を渡ります。聖カルヴァリ十字架が、とても印象的な像です。                                                                     雲より高く       …

続きを読む

迷宮の都プラハ22

おいおい、それはないだろう______________________________________________________________ヴルタヴァ川そして運河をいくクルーズ船に乗り込みました。船に乗り込んだら、「ビールかソフトドリンク」どちらかのサービス付き気持ちよくビールを飲んで、出航を待っていたらどだどたと出航間際に人が乗りこんできて、船は満員の盛況となりました。大きな船から小…

続きを読む

迷宮の都プラハ21

なんじゃあ、この車は_______________________________________________________________ヴルタヴァ川に沿って北に上がっていきます。ここで、わかったのですがカレル橋の南側のチェコ軍団橋に交通規制が敷かれていて、トラムと車が通行止めになっていました。だから、違うルートでトラムが走っていたのですね。17系統のトラムは、新しい形式ですね。なんじゃ…

続きを読む

迷宮の都プラハ20

何ともユニークな建物だ______________________________________________________________                           マリオネット屋さんですね。火薬塔に再び向かっています。                  この建物は、見事な出で立ちですね。          

続きを読む

迷宮の都プラハ19

ランチは鴨にしたのだけれど________________________________________________________________黒い聖母の家を後にしたら時刻は12時。入場券にカフェの割引券が付いていたのですがもう、ランチの時間だよねと、お目当ての店に向かいます。チョコレートの店のようですね。                    ここは、教会の裏のようですね。

続きを読む

迷宮の都プラハ18

火薬塔から黒い聖母の家へ__________________________________________________________________火薬塔の途中階には、ステンドグラスそして聖母が並ぶ部屋がありました。                       こちらは、授乳をするのでしょうか                胸をはだける聖母像です。ステンドグラスも美しいですね。

続きを読む

迷宮の都プラハ16

また、トラムが違うんだよね_____________________________________________________________ DAY3 プラハ滞在3日目の朝を迎えました。朝食を取ってホテルを9時45分に出発です。                   私が泊まっている部屋は、このちょうど2階です。今日も、いい天気だな。暑くなりそうだなあ。

続きを読む

迷宮の都プラハ15

夜の石畳は綺麗だ_______________________________________________食事を終え、外へ出てみると時刻は21時半。まだ、うっすらと明るいですね。おや、隣の店を覗き込む人がいますね。こうやって、覗き込めるのですねプラハのホスポダは。

続きを読む

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村