エストニアの夏-17

予定とは違い・・・・・_______________________________________________DAY3   タリン(15:40)--FR1797--(16:55)ダブリン===アスロン             *FR=Ryan airこの日は、午後のフライトでダブリンへそれまでは、まだ見ていないタリンをぶらっと歩いてみるかと前夜話していたのだが・・・Rataskaevu 1…

続きを読む

エストニアの夏-16

白夜の街角、まだ眠りにつかない ___________________________________________________________さあ、岩手からエストニアの夏に戻ってきました。市庁舎広場を通っていくと人だかりが出来ていました。ははあ大道芸か。                              高さ65Mの塔           北欧最古のゴシック建築なのだそうです。

続きを読む

エストニアの夏-15

このレストランは言うことなし _______________________________________________市議会薬局を出てきました。それにしても、雰囲気のある道です。夕食まで、まだ時間があるのでホテルで、一休みします。さあ、そろそろ出かけましょう。夕食のレストランは、20時に予約を取ってあります。

続きを読む

エストニアの夏-14

ヨーロッパ最古の薬局_____________________________________________陽が石畳にあたり、とても良い味わいです。                                      味わいのある建物ですね。EUの青い旗の隣の赤白の旗は、レーネ県の旗です。

続きを読む

エストニアの夏-13

民族衣装を着て行進ですか______________________________________________タリンの街歩き城壁から降りてきたら、その下にずらっと店が並んでいました。暫く歩いていくと広場に出ました。そして、このような民族衣装を着た人たちがいましたよ。なるほどオールド・ハンザの宣伝なのですね。その店は、民族衣装を着て古いエストニア料理を出す店なのでした。

続きを読む

エストニアの夏-11

あっ、城壁に登れるな_________________________________________________________________________ バルティ駅市場を出て、駅を突っ切っていきます。ヨーロッパの駅は改札もないので、自由に通れますね。ホテルまでぶらぶらと歩いていきます。この公園を通るの3度目だな。タリンは、本当に小さな街です。

続きを読む

エストニアの夏-10

エストニアの市場に行ってみた_______________________________________________旧市街を抜け出して暑い中、20分以上歩いてたどり着いたのはバルティ駅。トラムも新しいのと古いのがありますね。緑色の建物が、目をひきますね。

続きを読む

エストニアの夏-9

看板も絵になるね_____________________________________________ ドミニカ修道院を抜けるとピーター・アンド・ポール・ローマンカトリック教会でした。                          綺麗な祭壇でした。教会の庭には、沢山の人がいました。

続きを読む

エストニアの夏-8

タリン最古の建造物________________________________________________________________ウエディングフォトを撮られているようですね。おめでとう!壁には、なにやらモニュメントが。エストニア語なので、さっぱり分かりません。ホテルインペリアル旧市街の中のホテルは、どこもこじんまりとしたホテルです。

続きを読む

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村