日本の街角から-37

時が止まった空間_____________________________________                                   東京・下北沢かって下北沢には、「下北沢北口食品広場」という一角があった。再開発によって今はなくなってしまったが戦後闇市をそのまま残したような空間だった。絵具と額縁の店とは、なんとも渋い。2018年10月撮影日本の街角から-38に続くさて、…

続きを読む

日本の街角から-36

夜に輝きを増す温泉街_____________________________________________                            山形・銀山温泉写真を見て、ずっと行きたいと思っていた山形の銀山温泉。新車に乗り換えた夏に、東京~新潟~酒田~銀山温泉~東京と1122KMの行程を走り抜けやっと行くことが出来ました。昼間の光景も良かったけどこの温泉街は、夜が実に良い風…

続きを読む

日本の街角から-35

暮らしが滲み出た舟屋______________________________________________                             京都・伊根建物の1階に船を格納しておく場、そして2階が居住スペースと言う独特の建物が並ぶ京都・伊根。船に乗り、海から舟屋を眺めて見ると暮らしぶりがよく分かった。ちょうど船は出払ってなかったのだが様々な漁具そして2階には洗濯物この…

続きを読む

日本の街角から-34

もうすぐ春ですね______________________________________________                               埼玉・熊谷いよいよ3月に入りました。今年は開花も早そうで、あと1ヶ月もしないうちに満開の桜の季節を迎える事になるでしょう。ここ埼玉県は熊谷市の熊谷桜堤は、荒川の土手に4KMにも亘り桜と菜の花の競演を見る事が出来る春の散歩道として…

続きを読む

日本の街角から-33

「のぞみ」の轟音にも慣れて_______________________________________________                              静岡・静岡昨日ベランダから撮った光景です。毎日、夕焼けを眺めています。これが、実に綺麗なのです。橋の下を通るのは東海道新幹線。この区間は在来線(東海道線)と新幹線が並走する珍しい区間。そして、「のぞみ」が通る轟音が凄い…

続きを読む

日本の街角から-32

富士山を眺めながら ______________________________________                               静岡・静岡8日ぶりの更新となります。生まれ故郷東京の家を離れざる得ない事情が生まれ仕事もない中で何も東京に居住する必要もないなあと、地方移住を考えました。日本全国を訪れた中でそうだな、好きな街と言えば札幌・仙台・静岡・福岡の4都市だなとそ…

続きを読む

日本の街角から-31

生活がぎゅっと詰まった入江______________________________________________                             京都・舞鶴 西舞鶴港にほど近い吉原入江ここには、海に暮らす人たちの水路沿いにずらっと家が並ぶ風情ある街角があった。人々の生活を映し出す緑色がかった水路が独特の雰囲気を醸し出していた。2016年7月撮影日本の街角から-32に…

続きを読む

日本の街角から-30

おばあちゃんの荒物店______________________________________________                               栃木・栃木栃木市は蔵の街大通りにある五十畑荒物店蔵造りの立派な建物に日除けの簾があいまって実にノスタルジーが溢れていた写真を撮っていたら、中からおばあちゃんが出てきてくれた。聞くところによると、明治中期に建てられた建物だそう…

続きを読む

日本の街角から-29

ゴールデン街は独特の雰囲気_______________________________________                             東京・新宿新宿は花園神社の奥に広がるゴールデン街昔、青線地帯だったこの界隈は1階がバー、2階が経営者の住居そして3階がちょいの間と独特な1軒家が軒を連ねている。その昔は、作家・詩人、演劇、映画、漫画家などの文化人が足繫く通い朝まで文化論…

続きを読む

日本の街角から-28

本を探す喜び_____________________________________________                            東京・神保町古本屋の店先で本を探すこんな光景を、昔は良く見たものだが最近は、見かける事も少なくなってしまった。私は古本屋ではなく、新刊本を本屋に探しに行ったのだけど知らない本を見つけ出す楽しさってあったよな。最近では、ネット書店で購入するの…

続きを読む

にほんブログ村 写真ブログ 建物・街写真へ
にほんブログ村