伊良湖・伊勢志摩・春の旅-9 2024年04月28日 人 街角激写団 生活 街 おかげ横丁 伊勢 三重 これが、おかげ横丁か______________________________________________ おかげ横丁にと入ってきました。この名前は聞いていたのですが、初めて来たかな。おかげ横丁には、50店舗ほどがひしめきあっています。こんな狭い路地にも店舗が横丁そばですって。続きを読む
伊良湖・伊勢志摩・春の旅-8 2024年04月25日 三重 伊勢 伊勢神宮 神社 おはらい町 街 看板 建物 街角激写団 おはらい町は看板の宝庫 ______________________________________伊勢神宮・内宮の境内に入ってきました。木に太陽光線が降り注ぎ、とても柔らかな光景です。こちらが、天照大御神をお祀りした正宮です。この先は撮影禁止となります。続きを読む
伊良湖・伊勢志摩・春の旅-7 2024年04月22日 伊勢神宮 伊勢 三重 おはらい町通り 街 ATM 猫 街角激写団 おみくじ付ATMですって______________________________________________桜の季節も過ぎ、伊勢志摩の旅に戻ります。伊勢神宮内宮にやってきました。駐車場は混んでいて、かなり離れた場所に止めざるを得ませんでした。赤福には長蛇の列が出来ていますね。おはらい町通りを神宮に向かって歩いて行きます。ほほぅ~、萬金丹を売っているのですね。続きを読む
伊良湖・伊勢志摩・春の旅-6 2024年04月01日 街角激写団 ランチ 参道 神社 伊勢神宮外宮 伊勢 三重 伊勢に来たからには昼飯は______________________________________________伊勢神宮外宮を参拝しています。これは神楽殿であったと思います。清盛楠平清盛謂れの樹木 見事な木ですね。 それにしても平清盛の時代からあると言う事ですね。続きを読む
伊良湖・伊勢志摩・春の旅-5 2024年03月29日 三重 伊勢 夫婦岩 二見興石神社 海 蛙 伊勢神宮外宮 夫婦岩の蛙にあやかり帰りたい______________________________________________2日目の3月15日(金)この日も良い天気です。伊勢市の夫婦岩を訪れました。「心のふるさと」神様がお待ちです お参りをして幸福を授けていただきましょうと、書かれていました。夫婦岩に注連縄を張りその前に礼拝所を設けたのが、二見興玉神社の始まりとされ…続きを読む
伊良湖・伊勢志摩・春の旅-4 2024年03月26日 nemu 志摩 三重 落陽 黄昏 夕日 景色 海 一日の終わりを眺める至福の時______________________________________________間に合った。夕日が美しいと書かれていた西端の夕日に染まる浜に到着したのは、17時31分。日が完全に落ちるまで腰を落ち着け眺めます。17時32分。17時39分。あたり一面が黄昏色に包まれてきました。続きを読む
伊良湖・伊勢志摩・春の旅-3 2024年03月23日 三重 志摩 nemu 散策 自然観察 海 景色 広大な敷地をランドカーで回る______________________________________________この日の泊まりは、志摩市のNEMU RESORTそう、この名前からしてお分かりの方もいらっしゃると思いますがかって、ヤマハ・合歓の郷としてポピュラー・ミュージックの聖地であったあの合歓が、その後三井不動産の一員として現在は鳥羽国際ホテルが運営しているのです。チェックインをしたの…続きを読む
伊良湖・伊勢志摩・春の旅-2 2024年03月20日 愛知 三重 伊勢湾 フェリー 横山展望台 英虞湾 海 島 伊勢湾フェリーで鳥羽へ ______________________________________________伊良湖菜の花ガーデンで時間を見ると、まだ12時半。これなら13時40分出航の伊勢湾フェリーに間に合うなと、港に直行。この船を逃すと、15時10分発迄なかったのです。船は、なかなかに年季が入っていましたね。調べてみたら、2005年就航のようでした。 続きを読む